fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
4

【GAME】 桃太郎伝説

geme867.jpg
発売日:1987年
メーカー:ハドソン
ジャンル:RPG
対応機種:ファミコン


この作品が初めての和風RPGですね、システム的にはドラクエタイプですのです
んなりなじめると思います。
戦闘は1対1ですよ、パーティー制になるのはPCエンジンで発売されたⅡからで
すね、ストーリーラインは実はⅡで終わっています。
SFCなどでも出ているシリーズは1や2をリメイクしたソフトですよ、おとぎ話をベー
スにしたゲームなので誰でも知っているキャラクターが登場するのがいいですね
お供のイヌ・サル・キジは仲間になりますが戦闘への参加は自由にランダムに参
加してきます。
敵も鬼をはじめとする日本の妖怪などとこの時代にはやっていたポップカルチャー
やサブカルチャーなどを取り入れていて今プレイするとこの時代はこういったものが
はやっていたんだ~と懐かしくなりますよ、各機種で発売されていますけど
開発当時何がはやっていたかそれぞれの機種の桃伝をプレイすると分かりますね
基本的に子供が遊ぶゲームということを意識して制作されているのも特徴です
戦闘の台詞などでも配慮された台詞になっています。
このゲームでは死ぬという描写はありません、あくまでも敵を懲らしめているんで
す。
こちらも倒されても死んでいるのではなくけがによる戦闘不能という位置づけです
悪い鬼達も暴れてはいるけど村人達に迷惑を変えているという感じで村人達に犠
牲者が出ているわけではありませんでした。
そういう細かな配慮なども相まって人気シリーズになったんでしょうね~
残念ながらさくまさんは桃伝よりも桃鉄に力を注いじゃってますけど・・・
桃伝&桃鉄の裏話は『ゲームセンターCX』でのクリエイターインタビューで語られ
てますよ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


ブログランキング ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。

4 Comments

まふゆ says..."No title"
桃太郎伝説、懐かしいですね。
このソフト、持っていましたよ。
けど、結構難しかった気がします。当然、クリアはしていません…。
けど、個性的な敵とか村とかで、雰囲気は大好きでした。

子どものころにやったので、意識はしていなかったのですが、懲らしめるって表現なんですね。
桃太郎シリーズは、結構子どもの視線で作られていますね。
2013.01.20 22:13 | URL | #- [edit]
☆⌒雪桜⌒☆ says..."こんばんわ"
懐かしいゲームですよね(*´∀`*)

ウチの大好きなRPGの一つですよ♪
色々なキャラクターが出て来て楽しめれるしキャラが可愛いです(笑)

洞窟がかなり面倒だった記憶があります(´Д`;)
2013.01.21 00:12 | URL | #- [edit]
ねむりねこ says..."こちらもコメントありがとう"
私も当時はクリアできませんでしたがこのソフトは大人になって
クリアしましたよ、1対1のバトルなのでなかなか・・・
2はパーティー制になりましたが敵が強いんですよね、個性的な
ゲームでしたね~
流行を早速取り入れるあたりもちゃっかりしてますよね
2013.01.21 00:14 | URL | #- [edit]
ねむりねこ says..."雪桜さん今晩は"
ドラクエタイプですけど純和風という設定といろいろな試み
流行の取り入れなど個性的なRPGですよね、この作品の後
和風のRPGもうけるんだと言うことが分かり各社さんも
制作しましたね、和風RPGのよいひな形になった作品ですよね
野球好きなので赤鬼ホーマーは今でも印象に残ってます
あとゆきだるまとか(^^;
2013.01.21 00:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/1099-118c7315