fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
0

【GAME】 三国志 中原の覇者

geme1061.jpg geme1062.jpg
発売日:1988年
メーカー:バンダイ(バンダイナムコゲームス)
ジャンル:歴史・シュミレーション
対応機種:ファミコン


手軽に遊べてながら作業もできるということでちょっとづつプレイしていました。
ただ私が購入したソフトはバックアップの電池が切れているらしくセーブできないよ
うでセーブして辞めて次のコンテニューしたら受け付けてくれなかった。
セーブされてなかったんですね、何度も試してみたけどだめでした。
仕方なくクリアするまで入れっぱなしという状態に・・・
プレイヤーキャラは劉備、劉璋、孫権、曹操、馬騰、袁紹です。
光栄の三国志に比べれば少ないのですが・・・開始時の領土を見るとやはり曹操
孫権・袁紹は有利ですね、領土も多いし人材も豊富だし、曹操は袁紹と孫権に挟ま
れてるのが苦しいかな、劉備は3つの国だけで周りは強敵だらけすぐに攻められて
ました。
おなじみの3人は強いけれど、プレイヤーキャラは最初に質問されてそれを答えてい
くとあみだくじのように進みプレイヤーキャラが決まるシステム、ただ一度やれば
誰がどの位置か決まっているので好みの武将にはできますけど、私は馬騰でした。
位置的にも袁紹が隣で反対が劉璋なので助かります。
安全地帯を作るのも早いですしなんといっても猛将に馬超・龐徳・馬袋がいて
知将に韓遂がいますので地理的にも武将的にもひけはとりません、馬超・龐徳は
武力96と力強いです。
武力80以上で猛将となり戦闘時一人いれば一人で全軍蹴散らせますよ、知将も知
力80以上あれば計略でどんどん削れます。
各国にしっかり猛将知将がいるので彼らが参戦してるかが戦闘時重要ですね
内政や外交など光栄の三国志のようにマニアックではなく単純なシステムになって
いるので取っつきやすいですね、戦闘時武将同士が戦闘になると一騎打ちモードに
なります。
当然武力が高い方が強いわけですね、こうして領土を増やしていき馬騰は中国統一
を果たしました(^^)
ちなみに敵武将を囲みダメージを与えると降伏しますよ、一騎打ちなどで倒さずに
武将は降伏させて補猟にするのがベストです。
光栄だけが三国志じゃない、三国志の隠れた名作といわらたソフトですね、このあと
より完成度をアップさせた三国志Ⅱ 覇王の大陸が発売されています。
2006年にPSPにて移植されてるようです。
知りませんでした・・・今度探してみよっと

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


ブログランキング ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/1214-15486386