fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

【GAME】 メタルスレイダーグローリー

geme2197.jpg geme2178.jpg
発売日:1991年
メーカー:HAL研究所
ジャンル:SFアドベンチャー
対応機種:ファミコン


HAL研究所が独立ソフトメーカーとして発表した最後の作品だそうです。SFCでもHAL
研究所さんのソフトもありますが任天堂さんの下についてということでしょうか?
でも今の社長ってHAL研究所の社長だった岩田さんですよね?
ソフトメーカーとしてはずいぶん任天堂さんと言うより山内社長の信頼が厚かったみ
たいです。
またこのゲームが原因で会社がつぶれたなんて言われてますね・・・本当かどうかは
わかりませんけど(--;
HAL研究所のアドベンチャーゲームとしては3本目になります。
一時期プレミアがついて3万4万でしたがSFC版があることWiiのヴァーチャールコンソ
ールで発売されたこともあり値が下がり今回4千円で購入しました。
余談ですけどアマゾンではどのソフトだったか忘れましたけどソフトのみなのに19万
とうソフトを見つけました・・・
このゲームの売りはなんと言ってもファミコン最大容量の8Mと特殊チップ「MMC5
(メモリーマネージメントコントローラ5)」を使った特殊処理による映像の演出ですね
ちょっとしたアニメーションが凄くなめらかに動いていてビックリです。
キャラクターは漫画家の☆よしみるさんが担当されていて魅力的ですよ、グラフィック
の美しさとファミコンとは思えないBGMなどかなり当時の技術を盛り込んだゲームとなっ
ています。
広告や宣伝にお金をかけすぎたという話もありますけどゲームとしてはそれだけの価
値のある出来だと思います。
世界観ストーリーはSFだけにちょっとプレイヤーを選ぶところもありそうですけど
コマンド選択でフラグがわかりやすくコマンド総当たりしなくても中盤まですんなり進み
ます。
後半に入ると選択肢を間違えるとゲームオーバーになるので注意です。
ラストはコマンド選択ですがグローリーにのり異星人と戦闘もありますここで撃破される
とゲームオーバーなので注意です。
数年前に起こった異星人の侵略戦争で人類は作業用ロボットを改造したメタルスレイダー
を使用して勝利しました。
主人公のお父さんはそんな中の一大しかないグローリーに乗っていたエースパイロット
だったそうです。
そして彼の死後コクピットに残されていたメッセージは人類は未だに危機に面していると
いう内容でした。
異星人は人間に化けて人類社会に浸透し内部からの侵略を始めていたという内容です。
SF映画にありがちな内容ですけどSF好きの方にははまる内容だと思います。
今だったら安くなっているので皆さんにもお勧めです。

geme2179.jpg geme2180.jpg geme2181.jpg geme2185.jpg geme2186.jpg geme2187.jpg

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


ブログランキング ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

宵乃 says..."今見ても素晴らしい"
ファミコンとは思えない素晴らしいグラフィックですよね。色数なんてほんの少しだろうに…センスにあふれてます。動くたびに感動してました。
キャラも魅力的で、個人的にはキャティさんが一番好きです。
終盤はちょっと難しくてバーチャルコンソールのどこでもセーブ機能がなかったらクリアできたかどうか…。緊張感ありまくりでした。
こういう作品にこそ何度でも日の目を見せてあげてほしいですね。
2017.09.24 12:50 | URL | #Jluqsbno [edit]
ねむりねこ says..."Re: 今見ても素晴らしい"
このゲームを実際にプレイしたときにはFCとは思えないグラフィックの美しさに動き
また音楽にビックリしました。
ストーリーも面白かったけど後半の難易度も高かったですね
魅力的なキャラも多くて当時としてはもっと有名になっても良かったのにって思いま
した
発売がFC後期だったのが悔やまれますね

2017.09.25 19:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/1395-1ebad3ee