【プレイ日記】 英雄伝説 ガガーブトリロジー 『海の檻歌』 PSP版 【序章・旅人たちの前奏曲】
メーカー:バンダイ(現:バンダイナムコゲームス)
プラットフォーム:PSP
プレイキャラ:フォルトLV4 ウーナLV4 ジャンLV4 マクベインLV4
BOSS:大毒虫

ガガーブトリロジーの最後の作品『海の檻歌』を始めます。これで最後かと思うと寂しい
ですね、前回こちらに旅立ったトーマスとラップ青年(じいさんではない)も登場するみ
たいなので楽しみです。
オープニングはのんびりと釣りを楽しむ少年と老人から・・・そう少年が主人公のフォルト
です。
おじいさんはマクベイン・・・釣りが下手なフォルトをからかうお爺さんとほのぼのなオー
プニングです。
というよりこのシーズはみんなほのぼのスタートですよね、ヒロインのウーナも登場し
とりあえず主要人物の顔見せという感じです。
イヌのジャンも忘れてはいけません・・・
そしてオープニング場で早くもヒロインウーノが主人公が好きだと告白したいとおばあち
ゃんに相談を・・・はや!
旅の中で次第にという流れがパターンですがいきなりそこから始まるというのは初めて
な気がします。
れいによって男の子は鈍感というか・・・


さて自由に動けるようになったら南西にあるフォルトの家でイベントが起こります。
手紙を読んだお爺ちゃんの様子がおかしい、竪琴の練習も始めたことでフォルトの両親
がなにやらそわそわしてます。

なんだかお爺ちゃんが旅に出そうだと心配してるようです・・・高齢というのもあるのでし
ょうけどちょっと過剰に反応しすぎなきが・・・
昔何かやらかしたのかな?
それとなく聞き出してくれと頼まれたのでお爺ちゃんが居る灯台に向かいます。
その灯台が見つからずに苦労しました。
南にあるはずなのに着いたと思ったら扉が錆びていては入れません・・・
散々探したあげく井戸のところを西に行けるのに気がつき来ませんでした。
すぐに灯台に着きますがここでイベント戦闘が起こります。
お猿が2匹現れましたがジャンが仲間になってくれました・・・ちなみにイヌです。

中に入るともう一匹徘徊してます。倒して最上階まで上がるとマクベインがいます。
自分が旅に出ると決めたらもう出るのは決定だから誰も止められないと自分で宣言し
てます。


もう完全に旅に出る気満々ですね、ちょっとごまかすようにフォルトを加工場で呼んでる
からそちらに行けと追い出しました。
仕方が無いので北西の加工場にいくとイベントでウーナと一緒に染料を隣町のクランか
に持って行くことになりました。
どうやらおばあちゃんがウーナに気を利かせたようです。
道中ウーナは告白する気満々ですよ(笑)


クランカへは道なりに進むだけなので迷いません、3回ほどウーナが告白使用とします
がそのたびに魔獣が現れて邪魔されます。
結局道中では告白できませんでした・・・川があり橋が架かっていて女性が川で染め物
をしています。
橋を渡った先がクランカですね,村に入って斜め右ぐらいの家にカペロ婆さんがいるので
話しかけるとイベント終了です。


今度は帰りにフォルトに告白する気満々のウーナでした。
村を出る前に出入り口の真上にいくと水車小屋があり広場の右隅に宝箱があります。
二度調べられますよ、二度目に海の宝珠1があります。
村を出ようとすると毒が出たと叫び声が川の堀の隙間から毒が出るそうです
頻繁にではないようですが有害なので放置できないといってます。

帰りも結局告白しようとすると魔獣が出て最後まで告白できずでした(笑)
ラコスパルマにもどって加工場に行きシェラ婆さんに報告するとウーナがフェルトの家
に遊びに行きたいと言い出します。
積極的ですね(^^;
家に行くと両親がお爺ちゃんのことを聞きたがります。
旅に出るのかでないのか・・・フォルトが言う前にウーナが旅に出ると断定しちゃいます
なぜ言い切れるのかと聞くと・・・ずいぶん前にウーナに旅に出ると宣言して多様ですね
家族よりも先に女の子にあっさりしゃべってるなんてとあきれるフォルトでした。


再びマクベインじいさんに合いに灯台に向かいましょう、しかし今度はお猿の魔獣が襲
ってきます。
魔獣をマクベイン爺さんが必殺技で投げ飛ばしてしまうと地面がが割れてました。
中を見てみようと言うことになりフォルトが飛び降りてみます。
中から外に出る鍵がかかっていたのではすすとウーナたちも降りてきました。
この扉は最初迷ってきて錆びているため開かないと言われた扉です・・・錆びてるんじゃ
なくて中からしまってたんじゃない(--)
北側の部屋には宝箱があるけれど鍵がかかっています。北壁の怪しい部分に近づくと
何か書いてあります。
ウーナは宝箱の鍵のありかじゃないかと・・・


マクベイン爺さんは井戸が怪しいとにらんでます。
早速井戸に行ってみると!マークが今度はジャンをのけて3人が降りることになりました
ジャンは不服そうですけどマクベイン爺さんからおまえはロープをつかんで降りられない
だろうと言われて悲しそうでした(笑)


3人続いて降りちゃったからロープが切れてしまいます。
フォルトやウーナだけならいざ知らずマクベイン爺さんが着いていながら何やってるん
でしょう、切れるのは当たり前です。
上がれない物は仕方が無いどうにかなるさと早速宝探しを宝箱を開けるたびにリアクシ
ョンコメントがありました。
北西から北に上がっていくと宝箱があります。
そこに鍵がありますよ・・・

古びた鍵をとったら南に下っていくと鳴き声がすると言って『イヌ』『ねこ』『なにか』
が表示されます。
選んだ動物がペットになるようです・・・当然猫をせんたく(^^)
なにかはうさぎです。
でも逃げていってついてくれません・・・
さらに南に移動するとジャンの鳴き声がどうやらそこは壁が薄いようです。
爺さんが必殺技で壁を壊してくれます。
今後壊せそうな場所ではこの技が出せるようですね、外に出て灯台にの地下に戻り宝
箱を開けると魔法の地図が手に入ります。
開いてみるとクランカのところで光が点滅してました。
クランカに見に行ってみようと言うことになりますよ、フィールドは普通に敵が徘徊する
ようになりました。
といってもモンキとアルマジロだけです。
村に着くとウーナが地図が抽象的すぎて全然わからないと文句を言いますが・・・
そのとおりです(^^;
このシリーズのマップ全然わかりません(--;
手がかりを得るために村人に話を聞いて回りました。
村の入り口から下に行った家の女性に話しかけると石みたいな物はわからないしもっと
年配の人じゃないとわからないと思うとへスターさんに聞いてみたらと言われます。
へスターさんは村の北にある家に一人で居る男性です。

村の北の水車小屋に行き用水路を止めてくれと頼みますが村長さんの許可が無いと
駄目と言うことで村長さんに会いに行きます。
村の東で水車を見てる人です。
その道中でまた用水路の水に毒があふれ出ました。
地下に行くのでついでに原因を調べることに・・・水車小屋に戻り用水路の水をせき止
めてもらい用水路の中を南東のほうに進んでいくと扉があります。


地下水路跡は最初のダンジョンと言うこともあり単純です。2ヵ所ほど壁を壊しながら
道なりに北に向かうと宝箱があります。
共鳴石『禊』が入っています。
折角だから毒の現況を探すことになりますが来た道を戻っていくと外との出口そばで
イベントが始まり毒の現況の大毒虫×3と戦闘になります。

攻撃力は無いけれど毒を投げつけてくるので面倒です。
回復してもきりが無いので回復せずに戦います。
一匹一匹集中攻撃するといいですね、必殺技をまだ覚えてないし普通の技も攻撃系が
ありませんから、そんなに苦労しません・・・
倒して外に出てもどります。
ラコスパルマに戻りましょう!
村に戻るとイベントが始まります。
夜両親からお爺ちゃんが旅に出ると言うことが心配だけどフォルトが一緒なら安心と
なぜかそっちの流れになってしまい音楽会に出場してから旅に出ることを約束させられ
てしまいます。
そして同じ夜にウーナは両親に旅に出るかも知れないと宣言・・・なかなかの勘の良さ
ですね


そしてフォルトは音楽会に参加しました。なかなかの高評価でしたが最後の一人のギタ
ー弾きがかなりの高評価を受けてしまいます。
ウーナや両親も応援したんですけどね・・・及ばずと言うところです。


フォルトは残念ながら準優勝でした。
でもこの結果を鑑みてフォルトは一大決心をします。この間までは乗り気ではなかった
けどマクベイン爺さんと一緒に旅に出ることにします。
お爺さんと一緒に旅の音楽家としてもっと技術を磨きたいというのが理由です。
他のRPGと違って旅に出る目的がより優秀な音楽家になることというのも珍しいかも
目の前で旅に出る宣言をされたのでウーナも焦ってしまい心の準備もないまま
私も一緒にいくといっちゃいます・・・
なんでウーナが!?と驚くフォルト・・・すっげー鈍感とうか完全に幼なじみとしか見られ
てないですね、この旅路でウーナの気持ちに気がつくのでしょうか?
たぶん無理ですねこの子は(笑)
でもウーナがんばってということで・・・早速村に戻りしばらくマクベイン爺さんの指導の
下練習を続けるのでした。
そしていよいよ・・・

最後の練習で3人用の曲をマスターした三人と一匹は旅立ちます。
動かせるようになりましたらみんなが送りに来ている出口に向かします。

まずはクランカに向かいます。というかクランカにしかいけませんけど(^^;
クランカにつく手前で井戸で見つけた猫がついてきます。
ここからペットとしてついてくるようになりますよ、クランカの町に入ると中央の舞台に行
けば最初の演奏会がはじまります。
曲目は『旅たちの前奏曲』ですね、演奏後村人たちが旅の祝福をしてくれました。
そして東から村を出ると女の人が魔獣に襲われているので助けてあげます。
男口調なので髪の長い男性化と勘違いしますがれっきとした女性でした。
しかも武器屋の人でクランカの武器やに新商品を持ってきたところだそうです。
お礼に新商品を売ってくれますよ、次の村で買える新しい武器防具をこの段階で買え
ます。

その後道なりに進むとビンゼルの町です。
町に入ったとたん女性がフォルトの周りに集まります。
あの演奏会で一目見たこの町の女性が口コミでフォルトが可愛いと広めちゃって実物
が本当に可愛いから集まってきました。
自称マナーのよいファンだそうです・・・これは某アイドルたちに対する嫌みかな?(笑)

この町では国の境目のために出国手続きと入国手続きをしないといけません、北にある
二つの大使館で入国と出国手続きを済ませます。
その前に町に入って下に行ったところの旅人手帳をもらいます。
また両大使官の間にある家に行くとグラート老人がいて演奏を聴かせてあげると
歌劇『水底の民』全8巻を見させてくれました。
老人が居るところの左側屋根の下見えませんけど宝箱があり海の宝珠2が入っていま
す。
南側から町を出ようとするとまた追っかけが・・・お爺さんが機転を利かせてフォルトの
演奏を聴かせて追い払ってくれます。
外に出ると道なりに南東の方に進むとファゴットにつきました。
ファゴットの酒屋の入り口にそばに立っている女性に話しかけるとアンカさんです。
ビンゼルの宿屋に居た娘とはぐれたバージさんの娘ですね、お母さんが探してると
教えると帰ってきます。
でも女性一人でというのも心配だから様子を見に行くことに・・・

舟券売り場に向かうとイベントが始まりますよ、ビンゼルに居たスリ3人組の一人が
現れて舟券を盗まれちゃいます。

動けるようになりましたら町中にいる!マークのある人たちと話します。
複数居ますよ、全員話していれば道具屋に行けばイベントが進みますがイベントが
発生しなければまだ話してない人が居ます。
なかに3人組の一人が居て出てきたら尾行します。
倉庫の地下で3人組と戦闘になりますよ・・・


戦闘に勝つと仕返しに3人組に激辛唐辛子を食べさせました。
結局捕まった3人で再度倉庫の地下にはいり宝箱を二度調べましょう(^^)
舟券売り場で手続きして船に乗ったら序章終了です。
いよいよ本当の旅が始まりますよ~








