fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

『京都花の密室殺人事件』 タイトー

<hanao.jpg
発売日:1989年 / メーカー:タイトー / ジャンル:アドベンチャー / 対応機種:ファミコン


hanao1.jpg
タイトーさんが発売した山村美紗サスペンスの第二弾になります。今回はキャサリン
に自分が習っている生け花教室の展覧会を見に行こうと誘われ展覧会に行ったらキャ
サリンの生け花の先生が目の前で死んでしまうという事件が発生しその後連続殺人へ
と発展していまい主人公とキャサリンは狩矢警部の協力のともに捜査を開始するとい
うお話でした。
このミステリーのトリックは密室です。
第二の事件は茶室で起こっており密室状態でした。
前作同様アイコン選択方式なので結構楽ですし不必要なコマンドアイコンは表示され
ない、一日の行動は決まっているので行き詰まったように感じたら自宅に帰って推理
してみると一日たちます。
ミステリーアドベンチャーゲームとしてはとても親切なので迷うことは一切ありません
アドベンチャーゲーム初心者の方にはいいと思います。
ミステリーとしては正直がっかりでした。いくらファミコンとはいえこのシナリオは・・・
密室トリックもおおざっぱすぎるしそんな程度のトリックを警察の初動捜査で見破れ
ないわけがないんですけどね(^^;
犯人の殺害動機も酷いものがありました・・・結局はお金なのですが・・・はっきり言っ
てやりすぎです。
そもそも最初からあからさまな他殺つにしてしまえばそれはそういう展開にしかなら
ないのにね、スケープ強盗を用意してはいましたが警察はそんなバカじゃありませ
んよ、密室トリックも実はまるで意味がないんです。
密室トリックを作っても警察の目をごまかせるわけでもなく全く利点がないうえにか
えって自分が犯人だとアピールしているようなものでした。
折角のミステリーゲームだからと山村美紗さんも張り切っちゃったのかな?密室トリ
ックを無理矢理付け足したような感じでちょっと浮いています。
そういうわけで犯人はあの人しか居ないと言うことは中盤ぐらいで分かってました。
全体的にボリュームも少ないので半日あれば終わる内容です。

ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

まふゆ says...""
nemurinekoさん、こんばんは。
このゲームはプレイしたこと無いんですが、当時はまだ、映像として(ゲームとして)密室殺人を描く技術が確立されていなかったため、簡単になってしまったんでしょうか。
けど、殺人の動機とかは、ゲームであっても変わらないですよね。
やはり、本とゲームでは力の入れ方がちがったんでしょうかね。もしそうなら残念ですね。


-追伸-
FC2ブログランキングのリンクがうまく通っていないようです(クリックできない?)。もしかしたら設定がおかしいかも?
2012.03.12 21:06 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."まふゆさんコメントありがとう"
ゲームの技術云々ではなくてトリック自体がちょっと・・・たぶん映像にしたら
このトリックが絶対に通用しないことがわかります。
どんなトリックか言えないのが残念ですが知ったらビックリしますよ(^^;
犯人の動機とこんな大きくなったのはつまらない大がかりな
ことをしようとするからでシンプルに目的の人を殺した時点で
事故に見せかけれるなりすれば良かったのに最初から見るからに他殺では
結局犯人が墓穴を掘ったためにという感じでした
正直密室を作りあげる必要も全くなかったんですけどね(笑)
前作の『京都龍の寺殺人事件』のほうがミステリーとしては面白かったですよ
山村美紗先生は大のゲーム好きでこの企画も喜んでオリジナル脚本を
書き上げたそうですから・・・気合いがからまわっちゃったのかな~

FC2ブログのランキングのリンク教えてくれてありがとう調べたら
抜けてました(^^;
2012.03.12 23:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/171-bff53f8e