fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
6

【GAME】 リップルアイランド

リップルアイランド amarec20150103-115042.jpeg
【発売日】1988年
【メーカー】サンソフト
【ジャンル】ファンタジー・アドベンチャー
【シリーズ】ノンシリーズ
【対応機種】ファミコン


ハドソンさんの『サラダの国のトマト姫』とこのソフトは女性に人気のゲームの代表作ですね
実は今回が初プレイだったりします。
今も昔も基本RPG好きなので・・・絵のタッチはとても可愛らしく主人公たち以外は可愛らし
い動物たちでなぜかしゃべることが出来ます。
カイルも可愛いですがヒロインのキャルも可愛くて男子からも人気のキャラでしたね
昔はなかったけど今で言う萌えキャラです(笑)
amarec20150103-115746.jpeg amarec20150103-120334.jpeg amarec20150103-121751.jpeg

この物語の舞台は誰も知らない海の誰も知らない島が舞台です。誰も知らないから動物
がしゃべってもそれは当たり前と言うことですね(^^;
amarec20150103-115141.jpeg amarec20150103-115146.jpeg

物語はこの誰も知らない島リップルアイランドの王様の娘ナサレル姫を闇の皇帝ゲロール
が攫ってしまいます。
有志を募り姫の奪還とゲロール退治を繰り返しますが誰も戻ってこない
その噂を聞いた冒険者のカイルがゲロール打倒に向かうという物語です・・・
ゲームシステムはアイコンタイプのアドベンチャーゲームでアイコンの絵を見ればすぐに
どのアイコンが何というのが分かります。
移動はサラトマ同様疑似3Dのように移動アイコンを押して十字キーで進みたい方向を選
ぶというものです。
このゲームは手書きMAPを書きやすくなっているのでMAPを製作しながら進むとわかり
やすいですね、意外と難易度は高くエリアをクリアするためのフラグを立てるアイテムを見
付けるのに苦労しました。
そうそう、5つのエリアで構成されていてフラグが立っていないといつまでもエリアから出ら
れません、エリア5がゲロゲールのいる城になります。
もう名前で正体分かっちゃうよね・・・緊張感のないカエルがラスボスです
といっても戦闘なんて無いけれど(笑)
amarec20150103-134524.jpeg

ゲロゲールを倒すとピンク色のカエルが・・・お姫様を変えるにして結婚しようとしていたので
しょうか・・・だったらそこらの美人カエルでも結婚すればいいのに
ちなみにゲロールは名古屋弁でしゃべります・・・名古屋出身のカエルでしょうか?
amarec20150103-134733.jpeg

ちなみにエンディングは4種類です。ゲロゲール城へ向かう前にキャルから一緒に逃げて
どこかで幸せに暮らしましょうと言われてハイにすると二人だけハッピーエンドという形にな
るみたいです。
また最後にカエルのままのお姫様と結婚させられそうになりますがここでハイを選ぶと
カエル姫と結婚エンドになります。こちらはコメディ的エンドですね
ちなみにボタン連打していたせいで最初はこちらのエンディングに(;;)
ゲロゲールに合う前にパスをとっていたのでそちらで再プレイして真のエンディングを見ました
最後の選択で断ります。
こちらはリップルアイランドも救えてキャルはカイルの村で一緒に住むことになります
カイルからも告られますし真のエンディングといえます
ただお姫様が可愛そうですけど・・・誰かが最後の一つの神器を見付ければ元に戻せま
すけどね、たぶんその人と結婚することになるんじゃないかな
というわけでエンディング画面です。
最後にちゃんとエンドロールがあります。
amarec20150103-135151.jpeg amarec20150103-135230.jpeg amarec20150103-135418.jpeg

難易度は高いけどファンタジックな世界観とほんわかストーリーで楽しめます。
基本男性向けではないかもしれませんね~

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

6 Comments

Dotama says..."こんばんは。"
このゲームは いいですよね。
私は バーチャルコンソールでプレイしましたが
後になって、記念的に? カセットも入手しました。

真エンドのラストシーンは、
ファミコン作品の中での名シーンではないでしょうか。
2015.01.03 21:42 | URL | #- [edit]
髭人 says..."リップルアイランド来たッッ!!"
来ましたね。
この私をニヤニヤさせすぎて悶絶の海に放り込んだ恐るべきソフト…

ただ展開おかしくありませんか?
カエル姫を戻すには3個の神器が必要。
1~2個見つける事になるのがこのゲーム。
ゲロゲールが持っている神器1個で計2~3個となるわけで
神器1つしか見つけていないと選択肢はなくカエル姫との強制結婚エンドのはずでしたけど。
神器2つ見つける事で「元に戻った姫と結婚する」or「断る」の選択肢が出るんですよ。

それで「結婚する」を選ぶと、元の姫の姿と結婚する事となりカエル姫との結婚にはならない…
ねむりねこ殿が知らぬ間に神器を2個取っていたって訳ではなくなる…
うう~ん…
ねむりねこ殿が持っているソフト自体に何か問題があったでしょうかねぇ…

折角なので動画を置いておきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1345730
YouTubeでも探したんだけど…丁度いいのがなかった…
2015.01.04 07:21 | URL | #SFo5/nok [edit]
ねむりねこ says..."Dotamaさんコメントありがとう"
アドベンチャーゲームとしてもよくできてるしキャラデザインやグラフィックも
可愛いですよね、ちょっと難易度が高い気がしますがクリア出来るレベルですし
エンディングは4種類あるようですね、真のエンディングは名シーンですよね
カイルのちょっとぶっきらぼうなところが魅力でした。

2015.01.04 09:32 | URL | #- [edit]
ねむりねこ says..."こちらもコメントありがとう"
今年はファミコンソフトを多めにと言うことで新年最初のファミコンソフトは
『リップルアイランド』をプレイしました。
動物が多くて絵も可愛いので女子に人気のソフトでしたね

神器は1つしか見付けていない状況でしたが確かに選択肢は出ませんでした
カエルのままつれて帰ったようでカエルと結婚式に、ボタン連打してるときに
選択肢らしきものが見えてしまった!ってなったのですがユーチューブを見る
限りそうならないようですね
あれ?
リモコンとるのにカセットに手が触れてちょっと様子がおかしくなったのに
続行してたからなのかな?
それしか思い当たる節がないですが、選択肢が出たおかげで真のエンドは見
れました・・・
バグったおかげの可能性もありますね(--;
これは新年早々ついてるということでしょうかね~
そもそもカエルのままでしたがなぜ選択肢がってところですね、画像撮って
おけば良かったです
2015.01.04 10:04 | URL | #- [edit]
髭人 says..."謎解きヤバイよエリア2"
おっとと…
話の展開が気になっていたら内容が殆ど書かれてない事に気づく。

ねむりねこ殿
自力でエリア2を突破なさったんですか?
私は1時間以上調べまくって睡魔と闘い、結局攻略サイトに頼った始末ですから…

シナリオはそれほど練りに練ったもんじゃないですがエンディングはとてもシンプル。
だからこそ心に直接響くのかもしれません。イイ!!

さて…
ねむりねこ殿、ラスボスは「ゲロゲール」ですよ~。
画像にも名前が載ってありますからご確認を~
2015.01.04 22:30 | URL | #SFo5/nok [edit]
ねむりねこ says..."Re: 謎解きヤバイよエリア2"
このゲームはアイテムを見付けるのが苦労しました。エリア2は半日
かかりましたよ、正月休みの大型連休を利用して正解でした(^^;
1日1エリアと決めてプレイしてました(^^;
といっても最終エリアだけ攻略サイトを利用しましたが(^^;

『サラトマ』も女子に人気ですがあちらはあっち向いてほいバトルが
面倒でした
こちらはキャラデザインも可愛いしストーリーも単純でしたが
エンディングも含めよくできていますね
エンディングはどのエンディングも味があって心に残りますね~
真のエンディングは最高です
2015.01.05 19:23 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/1995-4476c07c