【GAME】 リップルアイランド
【発売日】1988年
【メーカー】サンソフト
【ジャンル】ファンタジー・アドベンチャー
【シリーズ】ノンシリーズ
【対応機種】ファミコン
実は今回が初プレイだったりします。
今も昔も基本RPG好きなので・・・絵のタッチはとても可愛らしく主人公たち以外は可愛らし
い動物たちでなぜかしゃべることが出来ます。
カイルも可愛いですがヒロインのキャルも可愛くて男子からも人気のキャラでしたね
昔はなかったけど今で言う萌えキャラです(笑)



この物語の舞台は誰も知らない海の誰も知らない島が舞台です。誰も知らないから動物
がしゃべってもそれは当たり前と言うことですね(^^;


物語はこの誰も知らない島リップルアイランドの王様の娘ナサレル姫を闇の皇帝ゲロール
が攫ってしまいます。
有志を募り姫の奪還とゲロール退治を繰り返しますが誰も戻ってこない
その噂を聞いた冒険者のカイルがゲロール打倒に向かうという物語です・・・
ゲームシステムはアイコンタイプのアドベンチャーゲームでアイコンの絵を見ればすぐに
どのアイコンが何というのが分かります。
移動はサラトマ同様疑似3Dのように移動アイコンを押して十字キーで進みたい方向を選
ぶというものです。
このゲームは手書きMAPを書きやすくなっているのでMAPを製作しながら進むとわかり
やすいですね、意外と難易度は高くエリアをクリアするためのフラグを立てるアイテムを見
付けるのに苦労しました。
そうそう、5つのエリアで構成されていてフラグが立っていないといつまでもエリアから出ら
れません、エリア5がゲロゲールのいる城になります。
もう名前で正体分かっちゃうよね・・・緊張感のないカエルがラスボスです
といっても戦闘なんて無いけれど(笑)

ゲロゲールを倒すとピンク色のカエルが・・・お姫様を変えるにして結婚しようとしていたので
しょうか・・・だったらそこらの美人カエルでも結婚すればいいのに
ちなみにゲロールは名古屋弁でしゃべります・・・名古屋出身のカエルでしょうか?

ちなみにエンディングは4種類です。ゲロゲール城へ向かう前にキャルから一緒に逃げて
どこかで幸せに暮らしましょうと言われてハイにすると二人だけハッピーエンドという形にな
るみたいです。
また最後にカエルのままのお姫様と結婚させられそうになりますがここでハイを選ぶと
カエル姫と結婚エンドになります。こちらはコメディ的エンドですね
ちなみにボタン連打していたせいで最初はこちらのエンディングに(;;)
ゲロゲールに合う前にパスをとっていたのでそちらで再プレイして真のエンディングを見ました
最後の選択で断ります。
こちらはリップルアイランドも救えてキャルはカイルの村で一緒に住むことになります
カイルからも告られますし真のエンディングといえます
ただお姫様が可愛そうですけど・・・誰かが最後の一つの神器を見付ければ元に戻せま
すけどね、たぶんその人と結婚することになるんじゃないかな
というわけでエンディング画面です。
最後にちゃんとエンドロールがあります。



難易度は高いけどファンタジックな世界観とほんわかストーリーで楽しめます。
基本男性向けではないかもしれませんね~



