fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
0

【GAME】 貝獣物語

game_01040.jpg game_01041.jpeg
【発売日】1988年
【メーカー】バンダイ (現:バンダイナムコゲームス)
【ジャンル】RPG
【シリーズ】貝獣シリーズ
【対応機種】ファミコン


ナムコさんはファミコン時代RPG少なかったんですね、開発は外注ですし、メガテンは
アトラスさんでのちにアトラスさんが独立してシリーズ化されてました。
貝獣物語も開発は『バースデイ』というところが開発されているようです。
のちに『じゅうべくえすと』『ドリームマスター』も製作されています・・・悪の魔王を貝獣と
火の勇者が打倒するという王道RPGで各キャラは別々のところからスタートして合流す
るという形を取っています。
世界観は凄く好きなのですがRPGとしてはいかがなものかというぐらいの悪い部分が多
いです。
バランスも悪いですね、私はLV17でクリアしました・・・クリアできちゃうんです
まともに戦うなら全然LVはたりません、まともに戦わなくてもいいんですこのゲーム(--;
少しでもゲームを楽しむうえではまともにプレイするのがいいけれど、セーブデーターを
飛ばしてしまい戻し作業でまさに作業プレイを続けていると最終的にはテンション下がって
早くクリアしたくなってしまいます(^^;
さて悪いとこですが、他の貝獣物語の感想を書かれている方々と一緒です

◆ LVが上がらない
LV10ぐらいまでは比較的上がりやすいですがその後となると厳しいです。なぜなら敵が
強くなるけどもらえる経験値が少ないからです。
またこのゲームの経験値の割り振りは4人で分ける形になります。余計に少なくなるんで
すね、パーティーは先頭のキャラがいつでも別れられるので1体ずつLVを上げてもいい
けどどちらにしても4人上げないといけないので時間が掛かります。
ラストダンジョンでさえ一人のとき50ぐらいしかもらえません、次のLVまでがどんどん跳ね
上がる中パーティーでさえ20しか経験値がもらえないのに・・・
たすとダンジョンの敵は非常に攻撃力があり火の勇者でLV17で何とか勝てる状態ですね
だったら弱くなるまでLVを上げればっていうところですが何ヶ月かかるか分かりません
1つ上げるのに何時間もかかります。上がるたびに時間が余計に掛かっていくのです
なぜならラストダンジョンでさえ経験値20から50ですから、何度も書きます
このゲームはLV上げが苦痛で時間が非常に掛かります

◆ ヤドカリ戦法
LV上げが苦痛だ上がるたびに時間が掛かるなぜならもらえる経験値が少ないのに
次のレベルまでがどんどん跳ね上がるからと書きました。
その救済処置なのかたんに不備なのか『ヤドカリ戦法』というものがあります・・・
実はこのゲーム防御するとラスボスのあらゆる攻撃でさえも1にしてしまい攻撃を跳ね返
すこともあります。
そして敵の攻撃パターンがありまして、敵がパーティーを組んでいるときは目の前に配置した
キャラを攻撃します。
そして同じキャラを続けて攻撃しないという習性があります。
敵の前に2体ずつ配置し最初のターン防御したら攻撃されたキャラが次のターン攻撃します
すると敵は防御してる方を攻撃するのでその繰り返しですね
敵が3体など出ても理屈は一緒ですね、ラストダンジョンでもそれで進めます。
そしてなんとラスボス戦でも大丈夫です。
ただ敵の防御力はどうにもならないので攻撃力と防御力ががんがん上がる火の勇者だけ
育てれば問題なしという感じです。
結局のところ火の勇者いがいは戦力になりません・・・

◆ 敵の先制率
このゲームは素早さのステータスがありません・・・かといってこちらが先行と決まっている
わけでもありません、むしろ敵の先制率の方が異様に早いです。
先攻後攻はどうやら確率らしいのですが不条理すぎるほどほぼ敵が先制してくるので
余計に時間が掛かり余計にダメージをもらいます。
なので序盤は一人だとすぐ死んじゃいます・・・しかも最初から毒を使う敵が出現しほぼ
毒をもらいます。
フィールドだと1歩1ダメージですが先頭のときは攻撃力半減です。
これは毎ターンダメージよりいたいですね・・・基本的の状態異常攻撃は高確率でもらい
ます。

◆ こちらで場所指定できないワープ
このゲームにもワープアイテムと魔法があります。しかし場所指定できない最後に立ち寄
った町にもどるものです・・・しかもなぜかたまに立ち寄った場所ではない町にワープして
しまい面倒なことになることも・・・
そしてポヨンLV11になると特技としてランダムワープを覚えます。そもそもなぜランダム!
しかし無いよりはましです。
何も消費しないのが助かりますけど・・・何かしら消費してもいいので任意でこちらで行き
たい町を選ばせてほしいと思います
このゲームは移動も面倒です・・・といっても全体マップ非常にこじんまりしているので
歩きでも十分と言えば十分ですが、MAPの端はループして反対の端に出ることはありま
せん行き止まりです(笑)

◆ ラッキーベルが効果的すぎ
このアイテムは戦闘中使用すると対象にした敵が逃げ出すというアイテムですがこの効
き目が100%なうえにボスにも効いちゃいます・・・そして倒したことになっちゃいます(--;
ラスボスには効きませんけどそれ以外のボスとはまともに叩く必要が無いのです
もちろん使うか使わないかはプレイヤーしだいですけど・・・
ちなみに後半の敵が比較的ラッキーベルを落とすので結構手に入ります。

◆ エンカウントキャンセル
どうやら歩数によってエンカウントするようです。10歩以内でらしいですが5歩歩いてキャラ
チェンジすればほぼエンカウントしません、面倒で煩わしいですけどこの方法とヤドカリ戦
法を駆使すれば私のようにLV17とか低レベルでもラスボスをクリアできます。
ラッキーベルを使えばラスボス以外の敵と戦わなくてもいいですし

◆ 効率の良い進め方
序盤を効率よく進めるにはまずはポヨンから始めることですね、LV11まで頑張ってあげた
らこっちのものです。
ランダムワープを駆使して他のキャラと合流し他のキャラがLV3ぐらいまでは一緒に戦闘
後は他のキャラを一人で戦わせてLVをそろえていきます。
ポヨンは毒消しの魔法も覚えているのでそばに待機していて毒をもらったら合流して毒を
消しまた別れるという形を取っていきます。
4人そろったら店で売っている各キャラの最高武器と防具をもうそろえちゃいます。
高い物で1600パールとかで安いです。
序盤でも時間をかければそろえられます。
各お店はランダムワープで根気よくワープすれば簡単にいけます。
ランダムワープの利点は行ったことのない町にもワープできると言うことだけです。
序盤で最強装備をそろえたら後は主人公火の勇者だけLVを上げていけばヤドカリ戦法
とエンカウントキャンセルを駆使すればどんどん進められますよ
ボートもしくはプカシップを手に入れたら海の敵でLV上げしてもいいと思います。
中盤以降は急激に敵が強くなるのでヤドカリ戦法は必須です
ラスボス以外のボスはラッキーベルで終わらせるといいです。
北と南の港町のゴブリンは2500パールの財布を持っていますボートを買うのに
使ったら反対側のゴブリンもたおして2500パールゲットしましょう、ボートは一つあれば
十分です。

とにかくこのゲームは何度も書きますがLVが上がらないのでヤドカリ戦法など手間の掛
かる事をしないと進まないという感じでとにかく忍耐のゲームだと思います
私のように忍耐力が非常に少ない人には向かないゲームかも知れません・・・



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/2071-148148db