fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

【GAME】 餓狼伝説 宿命の戦い

餓狼伝説 amarec20150315-184800.jpeg
【発売日】1992年
【メーカー】タカラ(現:タカラ・トミー)
【ジャンル】アクション・格闘
【シリーズ】餓狼シリーズ
【対応機種】スーパーファミコン


2D格闘ゲームと言えばストリートファイターシリーズと餓狼シリーズでしょう、そもそも
このシリーズ自体がストⅡの大ヒットに追随しているのですが独創的なシステムや
個性的なキャラにKOFシリーズになってからは初のチームプレイを実現しています
この作品以後SNKといえば格闘ゲームと言われるようになりました
そんな1作目をなぜかタカラさんが移植しました。やはりSNKさんがNEO-GEOを発売
されているからでしょうか?
SNKブランドとしてはSFCではゲーム出していないですよね?
話がそれましたがタカラさんバージョンはSFCの制約のために肝心の2ラインではなく
ごく普通の1ラインになっています。
グラフィックはがんばっていますが少し面長になってますね・・・正直操作性も良くないで
すし技も出にくいです。
技に関しては普通のコントローラーだからということとそもそもNEO-GEOのころから
技が出にくかったですしね・・・私が下手なだけかも知れませんが・・・

ストーリーモードは使用キャラは3人のみです。
おなじみの3人ですね、テリー&アンディーのボガード兄弟とシリーズが進むにつれお馬鹿
になっていくケツだしジョー東です。
この頃の技の出し方は少し複雑です・・・
amarec20150315-184909.jpeg

最初は対戦相手を4人の中から選びます。
◇ リチャード・マイヤー
パオパオカフェのマスターで世にカポエラを普及させるために参戦しています。
以後のシリーズではおもに背景に出演してます・・・思えばこの方が格闘ゲーム初の
カポエラ使いでした。

◇ マイケル・マックス
ボクサーキャラですね、某格闘ゲームのボクサーキャラと似てます・・・使う技は違い
ますが気を遣ったのでしょうか2移行は出演していません、代わりにアクセル・ホッパー
さんが登場しています。

◇ ダック・キング
好きなキャラです。SPでは超必殺技の『ブレイクスパイラル』が超かっこいいです出せ
ないですが(^^;
ちなみにペットのひよこのPちゃんはSPカらの後付け設定です。
動きが変なのも特徴的ですね

◇ タン・フール
テリーとお父さんの師匠になります。カンフー使いで技がかっこいいですね

◇ ホア・シャイ
ジョーのライバルでギースの子分ですね、ムエタイ使いになります。KOFIIIのキムチーム
にてて出場しています

◇ ライデン
格闘ゲームおなじみのプロレスキャラですね、覆面悪役レスラーという設定で
大きいです。この後善玉レスラーに戻りマスクを脱いでビッグ・ベアとなります

◇ ビリー・カーン
棍棒使いのビリカンさんでこのシリーズではおなじみですね、設定としてはギースの信頼
をえているボディーガードですが、妹思いのお兄さんでもあります
そのギャップに人気が・・・

◇ ギース・ハワード
日本かぶれのギース様・・・悪役キャラでは大人気ですね
amarec20150315-184945.jpeg

格闘シーンはこんな感じです
amarec20150315-184954.jpeg amarec20150315-185005.jpeg



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

Deka-E says..."パオパオカフェ"
詳しいですね~「パオパオカフェ」なんて久し振りに聞きましたw

アーケード版ですが私はアンディ使いでした。残影拳出しているだけでクリアできました。

この頃は入力がシビアでしたね。少しでも入力ミスがあると必殺技が出ませんでした。

ギース・ハワードの名前って映画「ハワード・ザ・ダック」から来ているらしいですね。どちらもガチョウですw
2015.03.17 01:48 | URL | #- [edit]
ねむりねこ says..."Deka-Eさんコメントありがとう"
アーケード版はほんと技が出ませんでした~一人目すら倒せませんでした
SFC版もなぜか技が技が出にくいところまでリメイクしています
アンディーは残影拳おしでいけると分かってましたが技が出ません
十字キーでは格闘ゲームは辛いですね

ギース様の名前の由来は昔ゲーム雑誌に載っているのを見ました(^^)
2015.03.17 22:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/2135-d6e4d0d0