fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
4

【ブルートレイン殺人事件】 アイレム

ブルートレイン殺人事件
発売日:1989年 / メーカー:アイレム / ジャンル:アドベンチャー / 対応機種:ファミコン


山村美紗サスペンスを2本クリアしたので今度は西村京太郎サスペンスをプレイし
ました。
今度のメーカーさんはアイレムです。
アイレムと言えば『スペランカー』のイメージしかないのだけど(^^;
コマンド選択アドベンチャーで基本に忠実なシステムになっているので遊びやす
いです。
必要なコマンドしか表示しないので全コマンド一週とかする必要ないのがいいで
すね、ちゃんと読みながら進めていけば何をすればいいのか分かりますしね
逆に分からなければ・・・ミステリーアドベンチャーはしない方がいいですよ(--)
特徴としてはおなじみのキャラクター達をチェンジしながら話を進めるザッピング
を使用しています。
また指紋照合というシステムもありますが心配しなくても大丈夫です。
そのシーンまで行くともう犯人バレバレなのでその人の指紋を選択するだけです
から、キャラクターのデザインはTVでおなじみの亀さんは愛川欽也さんといった
ように俳優さんに似せてあり面白かったです。
西村京太郎と言えばもちろん時刻表の穴をついたアリバイトリックで犯人はあっさ
り特定できるけどアリバイトリックを破らないといけないというのがメインですよね
このゲームでも後半になるとある人物のアリバイを崩すために寝台車から列車の
乗り換えトリックに亀さんを操作して崩さないといけませんでした。
小説に比べるとゲームと言うことで結構簡単な内容になっていまして、どう見ても
悪役なキャラがやっぱり悪役だっただけです(笑)
おまえが犯人じゃん!ってキャラがいるのでそのつもりで捜査を進めるとらくと思
いますよ、ラストの展開は茶番でしたが面白かったです。

ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
該当の記事は見つかりませんでした。

4 Comments

白パル says..."No title"
自分はミステリー結構好きなので、ミステリーゲームも結構やってますが、このゲームは中古であまり見ないので、やったことないです。
西村京太郎といえば・・・やっぱり列車の時刻表を使ったアリバイトリックですよね(笑) タイトルもブルートレインだし(笑)
2012.03.26 22:41 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."アリバイトリック"
白パルさんコメントありがとう

ミステリーお好きなんですね、私も昔から好きでしたがことゲームとなると
当時のお小遣いでゲームを買うとなるとアドベンチャーは
選べなかったですね~というわけで今買いあさってプレイしてるところです
今度はシリーズ2作目のスーパーエクスプレス殺人事件を始めましたよ
西浦京太郎さんと言えば時刻表を使ったアリバイトリックですよね
それにしてもあれだけの作品があるのによく時刻表アリバイトリッ
クを思いつきますよね・・・
2012.03.26 23:30 | URL | #- [edit]
まふゆ says..."No title"
内容は正直あまり覚えてないんですが、ブルートレイン殺人事件は本で読んだことがあったと思います。
西村京太郎氏の時刻表トリックは、ほんと素晴らしいですよね。
あと、十津川警部と亀さんのキャラクターも私は好きですね~。

あ、遅れましたが、クリアおめでとうございます!
2012.03.27 00:09 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."ありがとうございます"
調べたら原作提供となっていたのできっと小説をゲーム化したんでしょうね
私は流石に時刻表トリックは難しくて西村さんの作品は一冊も
読んだことがないんですよね、でもTVでしていたサスペンス劇場などはよく見てました。
なので亀さんが愛川欽也さんになにげに似ているのでうれしかったです。
2012.03.27 19:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/217-4c219fe3