【ブルートレイン殺人事件】 アイレム
発売日:1989年 / メーカー:アイレム / ジャンル:アドベンチャー / 対応機種:ファミコン
ました。
今度のメーカーさんはアイレムです。
アイレムと言えば『スペランカー』のイメージしかないのだけど(^^;
コマンド選択アドベンチャーで基本に忠実なシステムになっているので遊びやす
いです。
必要なコマンドしか表示しないので全コマンド一週とかする必要ないのがいいで
すね、ちゃんと読みながら進めていけば何をすればいいのか分かりますしね
逆に分からなければ・・・ミステリーアドベンチャーはしない方がいいですよ(--)
特徴としてはおなじみのキャラクター達をチェンジしながら話を進めるザッピング
を使用しています。
また指紋照合というシステムもありますが心配しなくても大丈夫です。
そのシーンまで行くともう犯人バレバレなのでその人の指紋を選択するだけです
から、キャラクターのデザインはTVでおなじみの亀さんは愛川欽也さんといった
ように俳優さんに似せてあり面白かったです。
西村京太郎と言えばもちろん時刻表の穴をついたアリバイトリックで犯人はあっさ
り特定できるけどアリバイトリックを破らないといけないというのがメインですよね
このゲームでも後半になるとある人物のアリバイを崩すために寝台車から列車の
乗り換えトリックに亀さんを操作して崩さないといけませんでした。
小説に比べるとゲームと言うことで結構簡単な内容になっていまして、どう見ても
悪役なキャラがやっぱり悪役だっただけです(笑)
おまえが犯人じゃん!ってキャラがいるのでそのつもりで捜査を進めるとらくと思
いますよ、ラストの展開は茶番でしたが面白かったです。
ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。


