fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

【GAME】 イースⅣ MASK OF THE SUN

game_01097.jpg game_01098.jpg
【発売日】1993年
【メーカー】トンキンハウス
【ジャンル】アクションRPG
【シリーズ】イースシリーズ
【対応機種】スーパーファミコン


ファミコン版イースに興味を持って1.2.3とクリアしました。せっかくだしレトロゲーム機の
イースシリーズ制覇しちゃおう!ということでSFC版イースⅣをプレイしました。
ストーリー的にはⅡの続きとなっておりエンディング後Ⅲにつながります・・・
PCE版ともにファルコムさんアイデアで製作されていますがPCE版の方が先です
ファルコムさんが原案・シナリオ・音楽を担当しています・・・なのに後出しのSFC版の方
を正史扱いされているのに納得いきません、どちらもファルコムさんが原案出してるのに
これはもう大人の事情ってやつでしょうね、個人的にですがハドソンさんのPCE版の方が
出来が良かったし歯ごたえもありました。
SFC版のイースはトンキンハウス(東京書籍)さんが担当しました。
この当時はクソゲーしか出していないというイメージしかないのでこの会社がイースって
大丈夫なの?と全く手を出す気になりませんでしたね~
あれから数十年の年月を経てプレイしてみましたがよく出来ています。
ゲームバランスはライトユーザー向けといった感じでストーリーもMAPも一本道で
ボス&ラスボスが弱すぎて手応えがない感じです。
LVもラスト2まではどんどん上がりますしボリュームも少なめですね~
やはりPCE版の方が好きかな~
ストーリーはPCE版と違うので両方楽しめます。おなじⅣだからどちらか一つで十分んと言う
わけでもありません、シリーズのファンでしたら両方楽しむべきでしょうね~

amarec20150412-150901.jpeg amarec20150411-222325.jpeg



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

Deka-E says...""
あくまでもネットで流れてる噂です。

もともとイース4はハドソンの強い要望で制作されました。その頃のファルコムは『風の伝説ザナドゥ』で手一杯でイースのシナリオ製作すらままならなかったそうです。PCE版発売後に旧作ファン(主にPCユーザー)からシナリオのダメ出しをされて修正したのがSFC版だそうです。

ちなみに音楽もパクり曲が多いとのことで、黒歴史にしたい部分が多々あるようです。

今では『セルセタの樹海』が正史になるんでしょうけど、ナンバリングせずに曖昧にしています。『フェルガナの誓い』と同じようなやりかたですね。

SFC版はSFC版を先にプレイした人には評価がいいようです。それだけトンキンが頑張ったということでしょうかw

ダメ移植(リメイク)という点ではPS2版のイースシリーズが有名です。タイトーが移植したのに相当酷いらしいですよw
2015.04.22 20:36 | URL | #- [edit]
ねむりねこ says..."Deka-Eさんコメントありがとう"
この噂は私も見た気がします。ただファルコムさんは原案とシナリオと音楽を
担当しているとも書いてあったのでシナリオがSFCの方が正史だというあつかい
をファルコムさんがしているのが意味が分からないと感じたんです
だってあなたたちが先にPCE版の原案シナリオ作ったんでしょって(--;
ユーザーから批判が出たからってSFC版でユーザーよりにシナリオ書き直して
PCE版を黒歴史ってそれは違うと思うんですよね~
音楽もぱくりという噂も音楽担当したのファルコムさん自身じゃんって
笑っちゃいましたが・・・
まあたぶん私の情報も噂でしかありませんから・・・ハドソンさんが何も言わ
なければ仕方が無いのかもって思ってます(^^;
まあSFC版の出来もちゃんとしてるのであのトンキハウスさんが!って感じで驚
きです。
PCE版の経緯もあるのでかなりのプレッシャーだったのかも

そういえばⅣは『セルセタの樹海』Ⅲが『フェルガナの誓い』とファルコムさ
ん自身でリブートされてるんですね~
やっぱりイースは体当たりがいいです

2015.04.25 19:27 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/2197-912f9e7f