fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

【GAME】 最後の忍道

game_01127.jpg game_01128.jpg
【発売日】1988年
【メーカー】アイレム
【ジャンル】アクション
【シリーズ】- - - - -
【対応機種】PCエンジン Huカード


アイレムさんの忍者アクションゲームですね・・・まあ正確には忍者ではないけれど(^^;
ご主人様の仇を討つために忍犬がご主人様に変身して敵を倒すという感じですね
パワーアップするほど主人公の攻撃が凄くなりどんどん進めますが、初期状態にも
どったらもうお手上げです。
横スクロールアクションですがステージが進むと至る所から敵が出て攻撃してきます
そんな場所でのドノーマルはかなり厳しいですよね、まあシューティングなどでも
同じことがいえますけど、まずは1面のボスの阿修羅を見て心奪われますよ
先に進めたいという意欲がわきます。
難易度はパワーアップさえしてしまえば低くなりますのでその状態でどこまで進められ
るかがポイントでしょうね~
ステージが進むほどボスが強くなっていきますよ、ラスボスも強いですがそこに行き着
くまでの長く落下していく場所さえクリアできればと言うところでしょうか~
このゲームはなかなか派手で操作性も良いので十分楽しめるアクションゲームだと
思います。
そういえば有野課長は午前中でクリアしてしまって尺を埋めるのに大変だったんです
よね

game_01129.jpg



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

ぽんきち says...""
アイレムのゲームは難しいのがいくつかありますが、最後の忍道もなかなか難しいゲームだと思います。
なにせミスした後が初期状態に戻ってしまうので、再パワーアップさせる間に再びミスしてしまうケースが多いです。。。
道中の敵の攻撃が激しく、特に第6章でミスしてしまうと先に進むのが辛くなります。。。
個人的にボスはそれほど強くないかとも思っています。
安全に倒せるボスもいくつかいますし。
ところで、ラスボスに使う武器は個人的には手裏剣一択です。
というのも、このラスボスに行くための落下シーンで必ずミスしてしまうためにラスボスに到達したときには初期状態になってしまい、分身1つ、武器パワーアップ1つで臨んでしまうためなんですが。。。
何度もプレイしたゲームの1つでもあるのですが、この最後の落下シーンだけはノーミスで通過したことが今でもありません。。。
(汗)(汗)
2019.01.04 16:31 | URL | #SFo5/nok [edit]
ねむりねこ says..."Re: タイトルなし"
最後の落下って運ですよね、有野課長みたいにパワーアップしたまま降りれるのが
一番理想的でしょうけど、私は課長の挑戦を見てから購入プレイしたので
予備知識があって良かったです
課長がクリアできれば誰でもクリア可能だと思えますからね(^^;

2019.01.05 09:46 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/2274-2a3c74af