fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

【プレイ日記】 ラングリッサーⅠ&Ⅱ 独立軍ルート [シナリオ21- ネオグロリア]

amarec20150712-155554.jpeg
【メーカー】メサイヤ
【プラットフォーム】プレイステーション
【プレイキャラ】エルウィン ヘイン ロウガ ソニア エスト オスト
【BOSS】ルシウス ジェシカ リアナ ラーナ レディン ジークハルト


amarec20150802-114625.jpeg amarec20150802-114634.jpeg

□ 勝利条件
・ ルシリスの撃破

□ 敗北条件
・ エルウィンの死亡



□ 味方・敵援軍
◇ 味方援軍
・ なし

◇ 敵援軍
・ 下半分が全滅するとルシリス・レディン・ジークハルトが出現



□ 登場キャラリスト

使用キャラ
◇ エルウィン :草尾毅
◇ ヘイン :山口勝平
◇ ロウガ :玄田哲章
◇ ソニア :富沢美智恵
◇ エスト :中山真奈美
◇ オスト :稲田徹

敵キャラ
◇ ジェシカ:潘恵子
◇ リアナ :国府田マリ子
◇ ラーナ :国府田マリ子
◇ ルシウス:平松晶子
◇ レディン :堀川亮
◇ ジークハルト :

NPC
◇ なし



□ 隠しアイテム

・ 右中央(29 16)
 『ドラゴンスレイヤーと答える』でドラゴンスレイヤー
amarec20150802-125306.jpeg amarec20150802-125521.jpeg


※ ルートは違っても同じMAPで一度取っていれば隠しアイテムは出現しません



□ 分岐ルート

【分岐ナシ】



最終決戦になります。神界という場所ですね、オープニングではジェシカがルシウスに
ラングリッサーの能力をなくしてほしいと訴えています。
人の手にアルハザードも渡ってしまいラングリッサーの役割は失われたからと
その上でアルハザードを奪い二人の巫女の力で封印すると訴えています
リアナはこのままでは辛いからとルシウスにエルウィンとの記憶を封印してほしいと
頼みます。
amarec20150802-115621.jpeg amarec20150802-115625.jpeg amarec20150802-115640.jpeg amarec20150802-115702.jpeg amarec20150802-115706.jpeg amarec20150802-115710.jpeg amarec20150802-115733.jpeg

そこへエルウィン達が現れます。ジェシカはもっと早くにラングリッサーの力を封印し
ていれば悔やみますがそれは聞き分けないルシウス批判ですね(笑)
エルウィン立はそろって幻想的な神界にビックリしています。
amarec20150802-115802.jpeg amarec20150802-115808.jpeg amarec20150802-115823.jpeg

ここで戦闘開始になりますよ、MAPが狭いために中央位置まで来るとジェシカ
リアナ・ラーナのメテオ3連発があるのであまり上には近づかないように、中央初期位置
の上に上がっただけでもジェシカのメテオが届きます。
またジェシカの下の位置にいるアークメイジもメテオを使うのでどこにいてもメテオは
一発は当たります・・・アークメイジのそばにはHP前回復できるハイプリーストもいるので
思ったよりやっかいです。
下半分を倒すとリアナとラーナの後ろにレディンとジークハルトがジェシカの上の部屋に
ルシウスが登場します。
この時点でルシウスだけ倒せばクリアになりますよ、ここが最後なので全滅を狙う必要
はありません
amarec20150802-122331.jpeg amarec20150802-122336.jpeg amarec20150802-122349.jpeg amarec20150802-122359.jpeg amarec20150802-122409.jpeg

リアナを殺せるのはこのステージのみになります。末期の台詞は記憶を取り戻しなぜ
こうなったのか嘆くリアナの姿が、急いで手当てをしようとしますが・・・
amarec20150802-123128.jpeg amarec20150802-123241.jpeg

ルシウスを倒すとクリアになります。まあ神様なので殺せないようですがエルウィンの
力を認めたようです。
その上で今後の忠告を少々して去って行きます。
力による早期統一を図りその後戦乱の内平和な時代を築くのはその政治力が物を言
います。
エルウィンにその力があるのかが今後の平和に影響すると言うことですね
これはどの方法を採っても同じことがいえだったら力による早期解決が重油と先に
ベルンハルトが思っていたわけですね、結局このルートはベルンハルトが目指し敷いた
レールにエルウィンが乗っかったに過ぎません(笑)
amarec20150802-125607.jpeg amarec20150802-125615.jpeg amarec20150802-125619.jpeg amarec20150802-125624.jpeg

個人的には帝国ルートが理想だと思いました。
次は光の末裔ルートをプレイします。こちらはMD版との違いを検証したいと思います。



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

PC-FX後継機 says..."ラングリッサー1とデア・ラングリッサーについての私的な観点からの考察"
発売当時にPC-FXで独立ルートをクリア(セガサターン版はプレイしていません)しましたが、ジェシカら光煇の末裔達は何というか自身の想いも一人一人持っているはずなんですが光煇の使命に対してただただ頑ななんですよね。
帝国の場合はエグベルトを始めにベルンハルトのカリスマに惚れ込んだ者たちが集い、ベルンハルトと自身の想いを重ねて、ベルンハルトの願いを叶えようとしている印象です。

光煇の末裔も帝国の者たちも2人か3人でもいいのでシナリオが進んで終盤辺りでエルウィンの行動に少し一部でも理解を示してエルウィン達の仲間か、あるいはNPCで味方になってくれてもよいのではないかと思いました。相容れないで自分達の元を去ったエルウィンにそれなりの理解を示してくれたのはベルンハルトとレオンだけだったのですよね。

ヒロインのリアナはというとルシリスに「どうしてあの人は?」と問いルシリスは「他人の力を当てにせずに彼は自分に出来ることをしようとしているのですから」と返答して初めてリアナは「私も自分にできることをしようと思います」とルシリスに答えます。そのあたりが前作のヒロインのクリスとの違いです。クリスも僧侶でしたが前作のラストでカオスに「貴方は、貴方は神なのですか?」と問いかけます。考え方がニュートラルというか先入観を抱いていないクリスにカオスは「信仰深き娘よ、その答えは人々の心の中にある」と答え「光煇や闇を神と崇めれば世界の均等が崩れてやがて世界は破局に向かうだろう」と答えます。

特定の組織に加担しない選択をとり、手を切ったボーゼルを葬りアルハザードを奪い、ベルンハルトに面白い男と呼ばれたエルウィンは光煇(法)にも闇(混沌)にも偏らない行動をとります。目指すのは力を奉ずる帝国と似ていますが、人間が魔物の存在を無視しないでお互いのそれぞれの生活を尊重(どこまでできるかは未知数です)する世界です。数百年前が舞台の前作では魔物は基本的には人間を襲わない存在でした。ボーゼルが魔物を操り人間を襲わせたように、ルシリスが人間に必要以上に関与して次第に世界は歪になっていったのではないかと思われます。

この後の世界、あるいは外交上の理由から他の大陸の姫を嫁に迎えたのかもしれないエルウィンの帝国が数百年後も存続しているのかは何ともいえません、いずれボーゼルも復活し暗躍して統一された大陸も分裂するのかもしれません。ただ、大陸がある程度の安定した時代を過ごしたのなら人間も魔物も以前よりも成長している可能性はあります。その時代にはジェシカら光煇の末裔もボーゼルも以前ほど活動する理由も場も無いものと思われます。

独立ルートではエルウィンはルシリスを倒した一方でカオスと戦う機会は無かったのですが、ルシリスとカオスは表裏一体なのではないかと想像したりしました。ルシリスはラングリッサーの世界の絶対神ではないのかと。そのあたりの設定についてはラングリッサーはPC-FX版の他にPCエンジン版とメガドライブ版(デアラングリッサーの元の2のみ)をプレイしただけなので詳しくは知らずに間違えているのかもしれません。

自身の信念から不本意ながら仲間を裏切りそのことに苦しみながらも戦い続けたエルウィン、クリスの子孫であるエルウィンは本人も意識しないうちに世界の偏りを正して、本来の姿に戻す働きをしていたのかもしれません。
2022.10.11 06:53 | URL | #- [edit]
ねむりねこ says..."コメントありがとうございます"
エルウィンの考察ありがとうございました
興味深く読ませてもらいました
各勢力に振り切れるエルウィンの正確どの勢力が正しい共言いきれない感じのバランスが
いいですね、同じようにⅤの主人公も全部の勢力にルート別れられるのも興味深いです
PC-FXでも出ていたことは知らなかったのでびっくり
実機派持っていないので機会があれば欲しいところです
2022.10.12 07:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/2440-3458f1b8