fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
0

【MOVIE】 28週後...

28週後...
【制作年】2007年
【鑑賞】DVD
【制作国】イギリス / スペイン
【上映時間】104分
【原題】28 WEEKS LATER
【配給】20世紀フォックス
【原作】- - - - -
【監督】フアン・カルロス・フレスナディージョ
【出演】ロバート・カーライル / イモージェン・プーツ / マッキントッシュ・マグルトン
     ジェレミー・レナー


【あらすじ】
感染発生から28週後、再建が始まったロンドン。父と再会した姉弟は、死亡した母の
写真を取り戻すため立入り禁止区域の我が家へ向かい…

movie_00857.jpg

前作の続編となっています。あのウィルスの拡大から28週間後自体は感染者達が
餓死していったことから収束に向かっています。
動けなくなった感染者達を処分して回り安全な街も出来てNATOのアメリカ軍が
管理することで平和を保っていました。
オープニングでは前半部分の主人公となるドナルドが潜んでいえた家に感染者が
侵入し逃げ出すというシーンからになりオープニングから絶望感が演出されていて
前作に比べたら激しい立ち上がりといえます。
演じるのはロバート・カーライルさんになりますね、5人ほどの仲閒と潜んでいました
が子供が逃げてきて助けた際に恋人が逃げ出しているのに戻ってくると信じている
娘のせいで感染者にきずかれ侵入を許してしまいました。
このシーンでドナルドが奥さんのアリスを見捨ててしまったことこの罪悪感が再び
感染者の発生を再発させる要因の一つになってしまいます。
movie_00854.jpg movie_00856.jpg


彼らの子供はスペインに修学旅行中だったため助かっていました。
事態が収束したことで安全地帯となったロンドンの街に帰ってきます。そこには脱出
に成功したドナルドが向かえに・・・
この作品の次の舞台はこの安全となったロンドンの町になります。
後半部分でメインとなる二人の子供が身勝手な行動を取り軍が決めているルールを
破り郊外の自宅へ戻ったために深刻化していくのです。
彼らは最後も自体を拡大させる要因を作っていますし正直彼らが帰ってこなければ
って感じです。
また指揮官もアリスが救出され後半部のメインを務める軍医長のロスに免疫を持っ
ているからワクチンを作れるかも知れないので研究したいという提案を却下しちゃい
ます。
彼女は自体が急変した際2人の姉弟が希望だと感じ彼らの生存だけを優先します
スナイパーのドイルも合流して脱出をはかろうとしますが・・・
movie_00855.jpg

ドイル軍曹を演じたジェレミー・レナーさんがかっこいいですね、軍人としてもすばら
しいですがスナイパーの腕が超一流で全て一撃でトドメを刺していく姿はしびれます
ね、しかも早いです。
脱出時にスナイパーに狙われた際相手の腕を『へたくそ』といってました
これならまだ抜け出せると判断します。
最終的にみんなを逃がすため犠牲になったのが残念ですね~
ラストの解釈は悩むところですね、お母さんと同じく免疫を持っていたアンディでした
が最終的に感染していました。
ヘリに無事乗って海峡を渡りますが・・・最後のシーンはたどり着いたけど感染者に
襲われてヘリを放棄したのかアンディが発症して襲ったのかってところですが
ウィルスは感染すると20秒で発症するのであれだけ時間がたって発症するのはお
かしいといえるので個人的にはたどり着いたけれどフランスはすでに感染者がいた
と考えています。
最初から最後まで感染者達が暴れていて見応え十分な内容でしたよ



ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね

ブログランキング にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/2569-fb5b656d