fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
10

【バイオハザード】 プレイステーション

バイオハザード
発売日:1996年 / メーカー:カプコン / ジャンル:アクション / 対応機種:PS


【ストーリー】
時は1998年夏。場所はアメリカ中西部にある四方を山々に囲まれた小さな街ラクー
ンシティ。その郊外に位置するアークレイ山地では最近、孤立した民家が10人前後
のグループに襲われ住民が食い殺されるという猟奇事件が多発していた。その異常
性にも関わらず犯人の特定は難航、事態を重く見たラクーン市警は特殊作戦部隊
S.T.A.R.S.(Special Tactics And Rescue Service)に出動を要請する。7月23日の夜
同部隊のブラヴォーチームが現地へ向かうが、その後通信が途絶え、チームは
消息不明となってしまう。翌日の夜、残るアルファチームがブラヴォーチーム捜索の
ため現場へと向かったが、捜索を開始した途端、謎の怪犬の群れに襲われ、隊員の
1人は死亡、ヘリで待機していた隊員は恐れをなして仲間を置いたままヘリで飛び去
ってしまう。残された隊員たちは追われるままに古びた洋館に逃げ込むしかなかった
そして、悪夢のような戦いが始まる……。

このタイプのゾンビを題材にしたホラーアクションゲームの出現は業界に波紋を
広げましたね、今のホラーゲームがあるのは間違いなくこのソフトのおかげだと
思えます(^^)
とにかく一つ一つの恐怖イベントがビックリするんですよね、特に最初のゾンビが
振り返るシーンはロメロ監督のゾンビに匹敵するシーンですよね、あのシーンで
この作品が世界中に認知されたと言ってもいい名シーンだと思います。
あ~ゾンビのいる館を自分が操作して脱出できる!これはゾンビ映画好きの人に
はたまらないシチュエーションだったはずです。
かくいう私もその一人でしたが・・・悲しいことに操作がなれうえに方向音痴も相ま
って館の中を迷ってばかりでした(^^;
おまけに思うようにコントロールできなくて突然のゾンビやゾンビドッグには手も足
も出ませんでした。
かまれすぎるとダメージを蓄積して足を引きづったりする心憎い演出もありますね
この手のゲームは大好きだけど操作できないし迷うのでいつも友達の弟君にさせ
て見てるだけでした~
あんた今日中にこれクリアしなさいよと持って行くので迷惑がられてましたが
次第にただでバイオシリーズができるので最終的にはありがたがれてましたっけ
今では彼も2児の父親です。
そんな思いでのあるバイオシリーズでした。
扉を開ける恐怖感を味わえるのもこのゲームの特徴ですよね~

ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
該当の記事は見つかりませんでした。

10 Comments

白パル says..."こんばんは"
バイオハザードは、2までプレイしたことがあります。
最初にゾンビが出てくるシーンはインパクトありますよね。
バイオハザードは、弾数に限りがあって無駄打ちができないので、スリルがありますね。
2の方は、急にガラスが割れてゾンビが現れたりするので、結構ビビりました(゚д゚)
2012.04.23 22:54 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."白パルさん今晩は"
私はバイオ3まで一応少しだけプレイしましたが途中から
友達の弟君に任せてみてました(^^;
そうなんです。最初のゾンビの振り向きイベント強烈なインパクト
でしたよね、あれで全世界のゾンビファンの心を鷲掴みにしたん
じゃないですか
ナイフだと全然ダメージ与えられないのでどうしても拳銃使っちゃう
よね、でも弾数に制限があるから無駄使い出来ないけど
よけて回るには館内は狭いしおまけにまともに操作できてないし
で大変でした。
PS2に移ってからバイオシリーズなんて全然だめでしたよ(;;)
2は警察署内から始まるのがいいですよね
2012.04.23 23:16 | URL | #- [edit]
☆⌒雪桜⌒☆ says..."こんばんわ"
凄く懐かしいですね(*´∀`*)
バイオは初めてプレイした時は怖くてオドオドしながらプレイしてたのを思い出しました(笑)
結局、怖がりながらもクリアしちゃいました(笑)
2012.04.24 00:17 | URL | #- [edit]
まふゆ says..."No title"
このゲーム、最初はすごいドキドキしながらしてましたよねぇ。
犬が窓を突き破って入ってくるシーン何て、みんなが「ビクッ」ってしたと思います!
ただ、どうしても恐怖に慣れてしまうのが残念ですよねぇ。
ゾンビなので仕方ないんですけども、後半は怖いよりも強いってイメージでしたね。
このゲームは何時間以内にクリアすれば初期装備でロケットランチャーとかありませんでしたっけ?
それを目的に繰り返しプレイしたような気がします。
最初からロケットランチャーもってるとつまらないことこの上ないですけどね(笑)
2012.04.24 00:25 | URL | #- [edit]
Deka-E says..."バタリアン"
最後に核兵器落として終わりってのは映画バタリアンと同じでかなり興ざめした覚えがあります。もし日本を舞台にしていたら解決できません(笑)

でもなんだかんだでこの作品以来ほとんどすべてのバイオハザードシリーズをプレイしてます。
2012.04.24 00:33 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."雪桜さん今晩は"
雪桜さんはクリアされたんですねうらやましいです。こういうアクション
は操作できないので苦手なんですけどゾンビ好きなので
どうしても先が知りたいんですよね、なので友達の弟君にクリアさせて
みてました(^^;
2012.04.24 18:55 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."まふゆさん今晩は"
ロケットランチャーは見たことがないです(^^;一度クリアしちゃう
と満足するたちなので、ゾンビもタフだから意外と強いんですよね
ナイフ一本だと複数相手に出来ないですよね、ゾンビドッグの登場は
卑怯なくらいビックリさせられます(--)
2012.04.24 18:58 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."Deka-Eさん今晩は"
日本で発生したら核落とせませんものね、バタリアン
は大好きなゾンビ映画なのですがコミカルじゃないバタリアン
という感じでしょうか・・・違いますね(^^;
私は操作が苦手すぐ迷うということから進化したPS2シリーズは
あきらめてプレイしてません(--;
2012.04.24 19:03 | URL | #- [edit]
Wildcat says..."こんばんは"
このゲームは発売当初のまだそれほど有名じゃ頃に購入して、一応クリスとジルの両方をクリアしました。操作が特殊で慣れないと思うように動かせないし、ゾンビが迫って来る恐怖もあってパニくるプレイヤーが多かったんじゃないでしょうか(笑)
私も最初の振り向きゾンビが印象深いですけど、ハンターが初登場するシーンがかなり怖かったですね。
得体の知れない未知なる恐怖といったところでしょうか。(*´Д`*)
2012.04.25 01:09 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."Wildcatさん今晩は"
凄いですね、私からすると一度でもこのゲームをクリアできる方は
凄いなと思います。
この操作系はどうしても苦手で(^^;
そんなときにゾンビが複数来たらパニックです・・・
ゾンビでも手に負えないのにハンターなんてとうてい無理です
友達の弟君にクリアさせて自分がクリアした気分になってました(^^;
2012.04.25 19:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/311-b8e34d1b