【へべれけ】 ファミコン
発売日:1991年 / メーカー:サンソフト / ジャンル:アクション / 対応機種:FC

ファミコンのアクションゲーム『へべれけ』に挑戦しました。2日かけましたが
プレイ時間は7時間です(^^;
30代のかたなら知ってると思いますが私たちが学生ぐらいの頃はファミコン
雑誌がたくさんありました。
そんな中生き残ったのが今でも発売されているファミ通ですね、もともとは
ファミコン通信ですが・・・愛称がそのまま正式タイトルになったパターンで
すね、そんな各誌の中で老舗のファミコン雑誌が『ファミコンマガジン』でした
徳間書店さんが発売してましたね、その中の連載漫画がこのへべれけでした
ちなみに私は当時からマイナー主義だったので○勝つファミコンさんを愛読
してました。
○の中に勝が入ったファミコンですね・・・こんな説明しても仕方がないけれど
ゲームの話をしましょう(^^;
このゲームはステージクリア型ではありませんこの世界に飛ばされたへべが
おーちゃん・すけざえもん・じぇにふぁを仲間にしてそれぞれの能力を駆使
して広大なMAPを探索しこの世界から脱出するというゲームです。
近いゲームだと・・・『グーニーズ2』かな~3匹?おーちゃんは猫の着ぐるみ
を着た女の子だから一人と二匹なのかな・・・まあ彼らを仲間にするには
ドッジ対決に勝つことです。
ポプーンという弾を拾いあいながらそれを当てるという感じです。
それに勝てば仲間になります。
マップ上の仕掛けなどをとおるには彼らの能力が必要で一人づつ仲間にして
その能力でいけるようになった先に次の仲間がいるという感じです
3人そろうと全マップいけるようになります。
必要アイテムをとりながら目的は鍵を三つ集めて神殿の扉を開くことになります
要所でボスがいますがなかなか個性的ですよ
攻撃はジャンプして下を押すことで敵を押しつぶせます。
その際に出現するポプーンを拾って投げることもできます。
時間が来ればポプーンは消えますよ、スペシャルアタックを見つければその
キャラにあった技が出せます。
正直あまり使いませんでした・・・一部使わないとわたれないところもありま
す。
パスワードセーブが出来ますが・・・実はこのゲーム面倒なことにゲーム
オーバーのコンテニューとタイトル画面からのパスワードロードともにスタート
地点からの再スタートなうえに体力が上限をどんなに増やしていても10から
再開なんです。
ちなみに最初のMAXは49です。
最終的には199がMAXになります。
とにかくすべてのやり直しがスタート時に戻されるのはつらいんですよね
アイテムや仲間などは継続ですけど何故体力が10に戻されるのか意味が
分かりません、おかげで戻し作業が大変です。
でも可愛いゲームの見た目のままとても簡単なゲームなので楽しめますよ
ラスボスもパターン通りの行動しかしないので見極めたらこっちいのもので
す。
ただコンテニュー時の体力の戻し作業がきついだけですね・・・
おーちゃんがとにかく可愛いゲームです(^^;
でも通常はへべを使うほうがいいですけどね、移動速度ジャンプともに良
です。
ただ少し滑るので注意が必要ですけどね
ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。


