【プレイ日記】 LIFE IS STRANGE ライフ イズ ストレンジ [Epidode 3:カオス理論]
【メーカー】スクウェア・エニックス
【プラットフォーム】プレイステーション4
【メインキャラ】マックス・コールフィールド
【シナリオ】カオス理論

サブタイトルは『カオス理論』ということでいよいよ映画『バタフライエフェクト』に
なってきました。
こんな時間にクロエから電話が入り学校で待ち合わせることになりました。
廊下に出るとシャワー室にテイラーがいます。話しかけると選択次第で好感度
が上がりますよ、好感度というよりより仲良しになれるって感じですね

外に出て駐車場に向かいますが校長先生が酔っ払っていて独り言を言っていま
す。
全部聞くと意外と面白かったです。
一度そのまま通り過ぎようとしたらケイトと一緒に降りてきたときはケイトだけで
はなく学校をすくってくれたと感謝されますが、田としてもこんな夜に外をうろつく
のはダメだから戻って寝なさいと注意されてしまい通れません・・・
かなり悩みましたが時間を巻き戻すと校長先生が帰宅してドアを開けようとして
いるところまで巻き戻りました
そのすきに通り抜けられます。ちなみに用務員室にはいると女性向けのファッ
ション雑誌とシルクのスカーフが落ちています。
なにやら怪しい趣味が?

学校でクロエと合流しじゃれ合いながら校舎前につくと中からビクトリアと
ジェファソン先生が・・・こんな時間にひとけのない校舎で二人が出てくるなんて
怪しいですね、しかしビクトリアはなにかとジェファソン先生を誘惑なだめすかして
ヒーローコンテストの優勝者を自分にしてほしいと誘導しますが彼女の色仕掛け
にはのりません、そもそも校舎で何してたん?
ジェファソン先生はマックス以外の写真はもう集まっているといっていました。
二人が去ったとようやく校舎に侵入します。

校長室に入ろうとしましたがクロエが持ってきたデイヴィッドの鍵の中に校長室
の鍵がありませんでした
クロエはフランシスからピッキングを習ったからと何とか挑戦しますが素人なので
うまくいきません、マックスは鍵が事務室にないか調べますが見つかりません
ウォーレンに相談すると爆弾の作り方を教えてくれます
まずは材料集め
■ 簡易爆弾の材料集め
・ 理科室の机の上に砂糖
・ 理科室の骨格模型の左にある棚の上
・ 自動販売機でジュースを買う
・ 美術室にてダクトテープ、教室の後ろのテーブルの上

扉を壊すと大喜びしかし警報が・・・校長室の中に入って時間を巻き戻し中から
鍵を変えるとOKです
ピッキング中のクロエもビックリ、魔法使いかよって
クロエも鍵をかけるはずだと高そうだけど趣味の悪い置物などがたくさん、そこで
ケイトとレイチェルとネイサンの個人情報を探ろうとします。
動けるようになったらドアの前にあるスタンドの明かりをつけるとケイトの資料が
その後痕跡を隠すためにスタンドは消しておきます
校長のデスクの横のキャビネットにネイサンの資料がその正面の金属製のキャビ
ネットにはレイチェルの資料があります。
クロエに話しかけるとストーリーが進みますよ


帰り際に戦利品がほしいと椅子を盗もうと考えますがマックスにあっさり見透かされ
先に却下されます。
引き出しを開けると障害者基金と書いた封筒に大金が・・・クロエはその金を盗んで
フランクリンに借金を返そうと言いますが・・・ここで選択肢が出ます
未来を変える選択肢のようです。
もちろんとらないを選択しましょう・・・

校長室を出るとクロエがプールで泳ごうと提案してきます。
更衣室は女子を選ぶと女性キャラのロッカーを見ることができます。ビクトリアは
マックスをさんざん自撮り娘と馬鹿にしておきながらロッカーには自分の自撮り
写真だらけ・・・また彼女の部屋にはフィギアもあり立派なオタク・・・
彼女は同僚なのに無理してあのキャラを演じているのでは?
救護員室にはいりブレーカーを入れるとライトがつきプールイベントになります
クロエはしっかり水着をマックスは下着で飛び込みます。
じゃれ合いながらマックスの能力の話やウォーレンとの恋バナなどに話を弾ませ
いざ帰ろうとしたときデイヴィッドが見回りに着てしまいます
見つかった彼女たちは逃げることに、ロッカーまで逃げたらロッカーの影にかくれ
デイヴィッドの動きに合わせてロッカーを回り込みプールの方へ逃げます
後はイベントで逃げ切るので安心を、寮には帰らずにクロエの家に泊まるという
大胆な行動に・・・

朝目覚めたマックスはまずは自撮りをしてからレイチェルの服に着替え一階へ
降ります
お母さんの朝食作りを手伝いながらレイチェルのことやクロエのことの話が聞け
ますよ

クロエの家でジョイスおばさんと朝食を食べます。その際にいろいろ情報を聞け
ますよ、クロエが降りてきてデイヴィッドのパソコンを調べるためにおばさんの
注意を引いてくれます。ガレージは入りパソコンを起動させるとパスワードを
うたないといけません、パスワードは車のサンバイザーを調べるとわかります
家族(Family)の項の「11-27-08」が正解になります。
パソコンにはレイチェルとフランクの写真が発見されました。
早速クロエとフランクの車を調べに向かいます。


フランクの車の中にいる犬をどうするかクロエが考えるからとマックスがフランクから
車の鍵を盗むことになりました。

ダイナーに入る前に漁師さんとホームレスのおばさんに話を聞くと異常気象のこと
など話がきけます
特にホームレスのおばさんは素直に事情を話すと異常気象のことなど情報が
肺ったら教えてくれると約束してくれました。
重要なマークが出現したので話を聞いておいて良かったかも


ダイナーに入ってフランクに話かけると最初は軽くあしらわれてしまいます。
景観に話しかけるとプレスコット家の子飼いの警官だと判明します。最初は
ケイトを助けたことを感謝されますがプレスコット家について話してくれます
彼も不本意でプレスコット家のために働いているようですね、一度話を聞き
終わったらもう一度巻き戻して話しかけると選択肢が増えます。


奥にネイサンがいるので話しかけるとレイチェルとフランクの知のちぎりを
口を滑らせるので時間を巻き戻してこちらからそのことを問いただすと
結局全部教えてくれます。


フランクの元へ行きレイチェルとの写真の話をすると写真を見せてくるそうで
ポケットの中の物を出すので一緒に出てきた車の鍵を取って逃げます
追いかけてくるので時間を巻き戻すとすでに鍵を持ったままでフランクはポ
ケットから出す前の状況なので気がついていません
クロエの元へ戻ると骨のおもちゃを使って犬をどかせます
このとき道路に投げると犬がけがをしてしまうようなので駐車場内に投げま
しょう
中に入りキッチンでナイフを取ったら画像の換気ダクトを外せば写真が手に
入ります


クロエは自分の知らないレイチェルの姿を見てしまい裏切られた気分になり
落ち込みます
そしてマックスに自分がこんな酷い状況になっていることを他人のせいにして
います
それは逃げですけどね・・・自分がこうなったのは誰それのせいだ、社会が悪い
と他人のせいにしてぐずるのはまるで子供です。
まあ子供ですけど・・・
私はちょっと向かう知多のでクロエに対しては大人になりなよを選択しました。
寮に戻ったマックスは子供の頃の写真を見ていましたするとなんだか写真が歪
んで・・・ピントを合わせて保持するとなんと写真の時代にというか中なのかな?
さかのぼってしまいます。
写真に写っている範囲しか移動できないようです
13歳のマックスになったことでウィリアムが死なないように車の鍵を隠しバスで
ジョイスを迎えに行かせることに成功します
これで未来が変わるはずと思いましたが・・・
鍵は帽子の下で素早く外に捨てましょう、中に隠すとベルを鳴らされ鍵の場所が
バレてしまいます。
講師手元の時代に戻ってみると状況がなにやらおかしい・・・クロエが心配になり
スクールバスに乗ると運転手はなんとデイヴィッドでした。
家に行きチャイムを押して出てきたのは・・・ウィリアム・・・死ななかったようです
そして彼がクロエを呼ぶと出てきたのは全身麻痺で車いすに乗っているクロエの
姿でした・・・彼女にいったい何があったのでしょうか
不幸を回避しても不幸にしかならないのも因果応報なのでしょうか?
今回新たに写真をフォーカスすることでその時代にいけるようになりました
行動範囲は写真に写っている範囲だけのようですが
しかしますます『バタフライエフェクト』と同じですね~
ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね



