【快傑ヤンチャ丸3 対決!ゾウリンゲン】 ファミコン
発売日:1993年 / メーカー:アイレム / ジャンル:アクション / 対応機種:FC
【ストーリー】
像林玄(ゾウリンゲン)は怒りにうちふるえていた。江戸征服の企みをことごと
く砕かれたあげく、かわいい弟子の幻幽斎までも倒されてしまったのだ。復讐
にもえる像林玄はその妖術で蘇らせた幻幽斎とともに「やんちゃ丸暗殺計画」
を企てた。そして像林玄と幻幽斎はやんちゃ丸を誘い出す為にくるみ姫をさら
ったのだ。やんちゃ丸は姫を助け出すために、罠を承知で、幻幽道祖本へ
旅立ったのであった。
いい加減にしろという気持ちでいっぱいでしょうね~
そもそも像林玄や幻幽齊を退治はするけど殺さないし捕まえもしないじゃそりゃ
何度も狙われるって話ですよね~
そしてあれからどれだけたったのかしらないけどヤンチャ丸は全身整形に成功
し人生を謳歌しているのであった。・・・おしまい
成長云々ではなく完全に別人となったヤンチャ丸が7つのステージをクリアして
しかたなくクルミ姫を救出に行くのでした。
そういうことでキャラクターが変わりはてステージもこぎれいになった3ですが
これが意外に難しいです。
というより操作しにくいです。
とんぼ返りという技が勝手に発動してしまうので敵に当たりまくりです。
攻撃しながらジャンプすると必ず壁や段差に触れとんぼ返りになり戻ってしま
うんですね、
これはジャンプして攻撃ボタンを押して放したときに壁などに触れていたら勝
手になるというものでいい迷惑です。
壁に当たったときに逆方向押してジャンプボタンとかそういう使用にすればい
いのに、この現象のせいで何度もゲームオーバーになりました!!
また今回主人公は棍棒を武器にしており何故か振ると衝撃波みたいな物が飛び
それが攻撃になっています。
棍棒持ってるのに飛び道具扱いです。
棍棒としての機能は上段攻撃と下段攻撃のみで前方は棒ではなく衝撃派しか
攻撃判定がないようです。
斜めから飛び込んでくる敵に立ちして棍棒を当てよとしても当たりません
ダメージを受け続けるだけです。
また無限コンテニューではありますけどゲームオーバー時の再スタートはその
ステージの頭からです。
ライフは前回同様ライフ制になっています。
忍術はなくなりました。
ステージ構成を覚えて何度もチャレンジするればクリアできると思います。
ただ忍耐力と時間があればクリアを目指してみてはいかがでしょう~~
ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。


