fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
0

【MOVIE】 ハドソン川の奇跡

ハドソン川の奇跡
【制作年】2016年
【鑑賞】DVD
【制作国】アメリカ
【上映時間】96分
【原題】SULLY
【配給】ワーナー・ブラザーズ
【原作】- - - - -
【監督】クリント・イーストウッド
【出演】トム・ハンクス / アーロン・エッカート / ローラ・リニー / アンナ・ガン
     オータム・リーサー / ホルト・マッキャラニー / マイク・オマリー


【あらすじ】
2009年1月15日、真冬のニューヨークで、安全第一がモットーのベテラン操縦士
サレンバーガー機長(トム・ハンクス)は、いつものように操縦席へ向かう。飛行
機は無事に離陸したものの、マンハッタンの上空わずか850メートルという低空
地点で急にエンジンが停止してしまう。このまま墜落すれば、乗客はおろか
ニューヨーク市民にも甚大な被害が及ぶ状況で彼が下した決断は、ハドソン川
への着水だった。

この作品は2009年に実際に起こったアメリカでの航空機事故を題材にした作品
です。
離陸した直後にバードストライクによりエンジン2基が停止しますわずか650Mと
言う低空で機長が下した判断は離陸した空港に戻るよりも最寄りの空港にもど
るよりも目の前に流れるハドソン川への着水でした。
そして見事着水し乗客乗務員全員を無事脱出させサレンバーグ機長は英雄に
しかしその英雄と言う言葉に待ったをかけたのはなぜかある意味身内といえる
国家運輸安全委員会でした。
movie_04975.jpg

調査委員会に呼ばれたサレンバーガー機長と副機長ジェフに対してまず着水を
墜落と称し機長が再三指摘しても絶対に墜落と表現しようとします
そして彼らの調査結果は左のエンジンが見つかっていないがあの状況では
エンジンはいわゆるアイドリング状態になり動きだすはずだと主張し彼らの見解
では空港に引き返せたはずだとだから結果的に機長の判断ミスにより乗客乗員
155名を危険なめに合わせた犯罪者だと決めつけてくるのでした
もちろん直接的には口にしていませんがそう仕立て上げようとしているのがミエミ
エ副機長のジェフは熱く反論しようとしますが一人冷静なサレンバーグは
彼らの言い分を冷静に聞き自分たちが経験し見聞きした現場と食い違いがある
と指摘します。
movie_04976.jpg

この作品のポイントはサレンバーグ機長が常に冷静にあり自分の行動の是非を
しっかり把握しており最後の聴聞会では逆に調査委員会の調査のあらを指摘し
逆転するのでした
コンピューターシュミレーターで決められた台本どおりに何度も練習すれば着陸
できると言う指摘と肝心のバードストライク発生から着水までの時間を設定して
いないと言う指摘により再度シュミレートした結果戻るも最寄りの空港に向かうも
墜落を免れないことが判明してしまい委員会の面目は丸つぶれ慌てて取り繕う
委員会のメンバーたちの姿が滑稽でした。
コンピューターでシュミレートしても事故は人間がほんの数びょの間に決断しな
ければいけないほんの数秒の遅れが乗客乗員の生命を分けることになる
そこがわけですね
映画はまずは事故後の委員会に呼ばれて事故報告を受けるシーンから
実質その数日後に聴聞会が開かれるわけでその間に事故当日の回想にあてて
いました。
国が英雄を犯罪者に仕立て上げようとしたと言う行為はどれだけの大人の事情
が発生したんだろうと逆にそちらが気になります。
movie_04977.jpg



ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね


ブログランキング にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/3965-5ef7774d