fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
0

【パワーオブザハイアード】 スーパーファミコン

geme72.jpg
発売日:1994年 / メーカー:メサイア / ジャンル:シュミレーションRPG / 対応機種:SFC


【ストーリー】
私の生まれ育った村はMじゅうつかいの村と呼ばれていた。魔獣を呼び出し自在に
操る力を持つ私たちの一族はそのために戦争に利用されてきた。もう争うことを望ま
ぬ私たちの一族は村を離れて辺境の地に移った。私はそんな小さいけど平和な村
で育った。今の私たちにとって闘いは少なくとも無縁の、物だった。そう、あのときま
では・・・すべては兄の旅立ちの火から始まった・・・


geme73.jpg
メサイアさんのシュミレーションRPGといえばもちろん『ラングリッサー』シリーズ
ですね、私は大好きで全シリーズプレイしてますがこの作品もシュミレーション
RPGになります。
ハイアードシステムというシステムでハイアードとは傭兵という意味だそうです。
これだけ聞くとラングリッサーと同じ?という感じですね、正直購入するときに
箱の裏の説明を見ていてラングリッサーみたいなゲームと思ってました。
主人公達が魔獣使いということで雇えるのは魔獣で各キャラ2体づつ雇えます。
まあ雇うというのも変ですけど、その雇った種族とレベルによって魔法の種類が
変わっていきます。
獣魔法と呼びますがプレイキャラの上下横に隣接していないと魔法が使えませ
ん、またお金・アイテム・武器防具がないのでキャラクターの能力がそのまま戦
闘に影響します。
キャラクターのレベルはMAXが16までですね、攻撃力アップや防御力アップの
獣魔法を使って有利に進めることが出来ます。
全18章仕立てとなっておりプレイヤーキャラは4人だけ敵のキャラクターもボス
の皇帝グノシスしかいません、正直ゲームのボリュームはなくイベント的な部分
でも寂しいゲームでした。
ラングリッサーを簡略して手軽に遊べるようにした感じですね、ただレベルを上
げれば進めるのでいろいろ考えなくていいですけど、気軽にシュミレーション
RPGを遊べて軽くクリアしたいという方にはもってこいのゲームだと思います。
その気さえあれば10時間以内にクリアできますね(^^;
私自身トータル時間は10時間かかってないです。

geme74.jpg

ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/398-dae6ae54