【プレイ日記】 THhe Elder Scrolls Ⅴ PS4版 SKYRIM探訪記 [ウィンタホールド - 02]
【メーカー】ベセスダ・ソフトワークス
【プラットフォーム】プレイステーション4
【メインキャラ】ブレントン族 LV73
【クエスト】ミニクエスト

アイアンバインド墓地へ着くと入り口のところにサルマおいうレッドガードの女性と
ビーム・ジャというアルゴニアンの魔術師がいました何やら宝探しに来た冒険者
のようですがビーム・ジャがサルマさんのことをお嬢様と呼んでいるところを見ると
サルマさんはどこかのセレブの娘みたい・・・退屈な社交界を嫌って冒険の旅を
と言うところでしょうか

結局一緒に行動する羽目になりますがこちらにかまわずどんどん先に進んでい
くのでお構いなしに敵と戦闘して困ります。
肝心の墓地の入り口を開けるには西側のカビにレバーがあるので引っ張れば
OKです。
最深部に行くための格子を開けるにはめっちゃ取ったら開きそうな台座の上に
のったスチールヘルムですがフェイクですので触らずに画像の天井の梁から
ぶら下がっている鎖を引っ張るのが正解です。

最深部に到着すると遠くに鎧をまとったスケルトンが居たのでその場で遠矢で
射倒しました。
そばに居たビーム・ジャが突然反旗を翻します。
どうやら倒したのはガスリックの武将と言うやつで本当はサルマさんに倒して
もらう予定だったようです
いずれにしても主人公が倒したので血をくれなんて言い出しました
どうやらガスリックの力を吸収するのが目的だったようです。
同時にガスリックの武将が復活しましたが遠いからか発見されずにビーム・ジャ
と対峙しました。
すぐさま射殺しましたが・・・先にガスリックの武将を倒すと何事もなかったように
立ち去ろうとしますが途中でサルマを襲い始めます。
どちらの見方をしてもよいけどビーム・ジャの手助けをしてサルマを倒しても
なんの台詞もないので普通にサルマを救ってあげる方が得です
まあ私は敵対した瞬間瞬殺してやりましたが、分をわきまえろというやつですね
サルマさんが遅れて駆けつけビーム・ジャの死を見ても普通でした
話しかけてみると両親は彼を信用していなかったようです。
ビーム・ジャを調べると母親から手紙が・・・なにやらやらかしていて娘を守れな
かったら大々的に公表して追い込むぞという脅しでした。
何やらかしたんでしょう?
その後彼女は宝にはもう興味が無いから主人公にあげるそうです。
彼女はそのまま故郷に帰るようですね、今回のことで懲りたんじゃないでしょう
か・・・

画像のフロストフロウ灯台に入ると部屋が荒らされ下着姿にされた女性の死体
とシャウラスの死体がありました

女性はラマディーと言うらしいです。彼女を調べると日記が出てきて彼女目線で
のこれまでの出来事が記されていました。
この灯台にはハブド夫妻とスディとマニの兄妹の4人家族で棲んでいたようです
子供達はここでの暮らしをよく思っていないようですね
そのうちに地下から音が聞こえるようになり・・・という感じでお母さんはここで
死んでいますが残りの行方は?
彼らの日記や書き置きを見つけて呼んでいくと真相が見えてきます。

地下に降りていくとシャウラスが居ました。さらに進むと長男のマニの死体が
転がっています。
そばにはフォルメルが・・・どうやらシャウラスの仕業ではなく一家を襲ったのは
フォルメルのようですね

洞窟をどんどんす進んでいくと最終的に巨大なシャウラスを発見、隠密で遠矢で
射殺して調べると家長のハブドの死体が・・・これを取って屋上の灯台を起動させ
ると完了です。
報酬に『船乗りの安息』と言うスキルが追加されました。
治癒の呪文の回復を10%増加させる有効な効果です。

ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね



