fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
4

【プレイ日記】 MOTHER マザー FC版 NO.7 [ホーリーローリーマウンテン] 攻略完了

game_08280.jpeg
【メーカー】任天堂
【プラットフォーム】ファミコン
【プレイキャラ】ヨシヒコ LV35 → ねむりねこLV31 ロイドLV30
【進行】バレンタイン→ホリーローリーマウンテン→マジカント→頂上
【BOSS】ギーグ


さて最後の町となるバレンタインではテデイとロイドが交代します。このままがいいけ
どテディの出番って短いんですよね・・・
デパートにいいきライブチケットを購入します。
ライブハウスに行くと入り口で遊覧飛行のおじさんがいて話しかけると戦車を壊した
んだから弁償しろと言われます。
200ドル払うと満足して去って行くのでライブハウスに入ります
チケットを見せて中に入るとイベントが発生しステージで歌うことになりますがここの
下りは結構長いです。
歌が終わるとBBだんのボスが現れ良くも子分達をと言って戦闘になります
この戦いは主人公仕方戦いません、また戦うしか選べないようになっています
5回ほど戦うとロイドと交代しますよ、戦力大幅アップです
マジカントにいって防具を買い自宅に預けておいたアシガラソードを引き取って
テディに装備させてあげました。これで堅くて早くて強いテディの誕生です
もうこのメンバーで十分ですけど・・・後は一気にラスボス戦に向かいましょう
LVは全員30あれば楽に勝てます。
ただホリーローリーマウンテンの敵は超強いのでまともに戦っていくとテディ
がいなくなった後は戦いにならないので逃げ回るハメに
game_08801.jpeg game_08802.jpeg

バレンタインから東に進んでいくとホリーローリーマウンテンに上がる洞窟が
あるので中に入ります
ここにはアナとテディと主人公の最強武器があるので回収し装備させます
洞窟を抜けると山を登っていくことに中腹に山小屋がありおじさんが泊めてくれま
す。
この小屋の奥の部屋に行こうとするとイベント発生しテディと別れる羽目になるの
でアナがLV30になるまで山小屋周囲でLV上げをします。
LV30になればラスボスの準備は整いました。十分勝てます。
山小屋の奥の部屋に入ろうとするとテディが気を利かせて二人でいたいだろ
といって部屋に入りません、部屋に入ると主人公とアナは踊り出し愛の告白を
そこへボスのR・7038が登場します
当然あっさり全滅しますがイベント戦闘なので死んでもOKですというか死なない
と先に進まないので余計なことをせずにあっさり死にましょう
game_08803.jpeg game_08804.jpeg

山に入る前の下の白い小屋に戻されておりテディは動けませんここでロイドが戻
っています
正直いらないんですけどね・・・
再び洞窟に入り山小屋を目指します。ロイドなので戦力ダウンしておりもはや戦闘
に時間が掛かりすぎるので時限スリップで逃げ回ります
山小屋まで逃げ回り回復したら山小屋を北に進みます。湖があるので東側を回り
込むように進むとボート乗り場にボートがあります
壊れていますがロイドがあっさり数理して乗り込みますよ、湖の中央に向かうと
渦があるので入ります。
中は敵が出ないので奥に進んでいくとロボットのイヴが仲間になってくれます
主人公の曾祖父宇宙人にさらわれたジョージが主人公を守るために作ったと
説明されます。
すでに未来を予見していたのでしょうか・・・イヴ加入により湖周辺でLV上げが超楽
になりますがここまで進むともうクリアしたも同然なので先に進めます。
game_08805.jpeg game_08806.jpeg

山小屋に戻ろうとするとR・7038が出現します
戦闘になりますが敵の攻撃はイヴに集中するので問題ないです
火力が圧倒的でイヴも倒されますがR・7038もろとも爆発します・・・破戒された
イヴを調べるとメロディをおぼえマジカントの王女のもとに・・・彼女が呼び寄せたそ
うで最後のメロディを歌って聞かせてくれます
そして彼女は全部思い出し夫ジョージの元へ・・・マジカントの国は彼女の潜在意識が
作っていた国だったので彼女が消えると同時にマジカントも消滅しました
マジカントには確かに生きている人たちがいましたが彼らは言ったどうなったのでしょ
う・・・特に武器屋の三人は人でしたし・・・
game_08807.jpeg game_08808.jpeg

game_08809.jpeg

そして主人公達は再び転送されホリーローリーマウンテンの頂上に・・・少し上に
進むと洞窟がありますがこの洞窟に入った時点でラストバトルになるので注意し
てください、ラスボスのギーグとの戦闘です。
さてラストバトルでは攻撃する必要がありません8ターン目に歌うがコマンドに現
れるのでそれまで防御しながら回復してればいいです
1ターン目から主人公のサイコシールドβを唱えて後は防御です。
8ターンまでギーグの会話が聞けます。ジョージとマリーによって育てられたギーグ
彼に歌って聞かせていた歌が彼を倒すことに、倒すというか逃げたという感じです
ね・・・
8ターン目からは主人公とロイドは歌うを選択アナは毎ターンライフアップπで
回復すればいいだけです
数ターン後になぜこんな歌に!また来るからなという捨て台詞と共にギーグは
去って行きます。
少年達の戦いはここに終わりを告げました。
game_08810.jpeg

戦闘後は余韻もなくそのままスタッフスクロールへ・・・最後は開発会社とプレイ
ヤーの名前が表示されて終わりです
game_08811.jpeg

途中でセーブデーターが飛んでしまいやり直したので余計に時間が掛かりました
がRPGとしてのボリュームは短い方ですね
すぐにクリアできます。



ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

4 Comments

髭人 says..."エンディングで泣けましたか?"
ロイドに対しての辛辣な一言…
う~ん…
ゴメンよ。ロイド。
同感だわ(苦笑)

アナの告白は、どちらを選んでもその後全く変化がないのが悲しい。
「いいえ」を選んだ場合、めっちゃ気まずいだろうな。
ロイドが2人の仲をとりなしてくれるんだろうか?
そう信じないと彼の存在理由がない。

途中でデータが消えるという災難があったのに
頑張りましたな~お疲れ様でした~。
そっちの意味で泣けたエンディングかもしれませんね。
2018.02.18 09:05 | URL | #mQop/nM. [edit]
ねむりねこ says..."髭人さんコメントありがとう"
ロイドに関しては彼の立ち位置がよくわかりません、優秀なPKを覚えるわけではなく
力も防御力も貧弱で唯一攻撃アイテムをしよう出来るキャラですがその威力は微々た
る物だし持てる数が少ないので意味が無いという・・・ピッピのほうが強いぐらいで
した。
正直アナと二人でも良くない?って思ったこともありましたよ(^^;
そういえばあのときの選択はいいえを試さなかったですね、気にはなってたのですが
展開は変わらなかったんですね
エンディングはあっさりしすぎてこれで終わり?感動は?
って感じでした。
エンディング泣けるのは2だったのかなと思いだしています。

2018.02.20 00:45 | URL | #- [edit]
髭人 says..."ロイドの存在"
「ロイド」は弱虫君が頑張っているという精神的な意味での存在ですからねぇ…
ゲーム的には悲痛な戦力外通告を出さざるを得ないのが実情ですわ…(悲)
いると経験値もロイドの分、分けられてしまうし…

ちなみにアナの選択肢についてはここで取り上げられております。
http://soto.aikotoba.jp/mother/mb-01-025.htm
2018.02.25 20:52 | URL | #mQop/nM. [edit]
ねむりねこ says..."台詞も面白いですね"
3人パーティーで1人が頑張ってるキャラはいらないですよね、アナはPKが強力ですが
ロイドって本当に戦闘の役に立っていないんですよね
サブキャラで良くない?って感じでした。
アナの台詞をも白いですね、これで選択肢選んでない方がどんな感じかかわりすっき
りしました(^^)
2018.02.27 00:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/4399-b8a6b207