【プレイ日記】 真・三國無双8 [魏・曹操 第二章 落陽騒乱]
【メーカー】コウエイテクモゲームス
【プラットフォーム】プレイステーション4
【プレイキャラ】曹操
【BOSS】董卓
を楽しんでいる様子、袁紹は口では董卓に意見した者達が皆誅殺されている
このままではいかんといいながらも曹操がお前は名門なんだからお前が檄を飛ばせ
ばいいと嗾けますが・・・演義では特に口だけの男というイメージのままで呂布がいる
からやだと言い出します
このままじゃまずいから誰かなんとかして僕は恐いからパス・・・袁紹って万事この調
子でしたよね、よくいる優柔不断で何事も決めるのが遅い決まった時にはもう遅すぎ
て後手に回っている、なのに人のせいにするバカ上司って各会社一人は必ずいるは
ずです
彼はそのタイプというイメージで曹操に負けたのもそれが原因・・・優秀な人材がそろ
っていたのに彼らの献策を聞かずにおまけに決め切れない部下を使うことが出来な
い・・・話がそれましたが曹操はこりゃダメだと悟ったみたいしかし自分が表立って
と言うには袁紹のように名門という肩書きがないという感じで

袁紹が去ったとは惇にいと夏侯淵がやってきます。袁紹が声たかだかにしゃべってい
たらしく路地裏まで声が聞こえていて策謀には向かない男だと言ってました
曹操は董卓を打倒するにはより大軍を率いて倒すか暗殺するかの2択だと告げ
自分は暗殺の道を選ぶと二人に告げます。

このタイミングで董卓からの使者がやってきて黄巾鎮圧に尽力した曹操とよしみを持ち
たいといてきたそうです。
良きタイミングですね、呉のルートですと宮中で孫堅と出くわして彼が退路を作ってくれ
るのですが今回は現れませんでした。

暗殺に向かいますが孫堅の時のように忍び込むことになるのですが、何故か門が開き
っぱなしです。
っていうか愛馬でフルスピードで駆け抜けたら最初の台詞の内に2つの門をくぐり抜け
一気に董卓のいる宮中に入りこんじゃいました
流石スピード200の愛馬です。
イベントでは呂布がいて暗殺に失敗し逃走します。
このときも愛馬にまたがり一気に宮廷の外に出てクリアになりました。

退路は二人が作ってくれておりどのみち落陽にはいられない曹操は狙われる立場にな
ってしまったので曹操は自分の軍を作り上げるために生まれ故郷の譙(しょう)に向かう
ことに、譙では袁紹からの檄文が届きます。
董卓打倒の連合軍を組もうと言うことですね、曹操の話では暗殺に失敗したらこうなる
ように仕向けていたそうです。
自分の尻に火が付かないと動かない袁紹の尻に火を付けたというわけですね、それが
暗殺の失敗だったと言うことです。
董卓は二人が旧知の中と知っていますからね

譙では新たに仲間になったキャラ達と会話が出来ます。惇にいの推薦で典葦が近衛に
なりました。
自分をならず者だと卑下する典葦でしたが夏侯惇から昨日までならず者だった者が
どこまでもならず者か?
お前は孟德の信頼を受けて新たなお前となったのだと言われ照れていました
他にも李典に楽進が会話していて曹仁が夏侯淵から昔のことでいじられていました
そしてここで陳宮が現れ仲間に・・・演義ではもう少し前からだったきがします。


イベント後譙を出発した曹操達の前に曹休が現れ仲間に加わります。
彼は曹操の甥になります。
まあ人の良さがにじみ出ているキャラですね、そして乱世には不向きなほどにまっす
ぐで純粋です
後に線香を上げ続けていたのに一人の投稿者を信じ込んでしまったために大敗を喫し
その責任に押しつぶされて死んだ曹休という男の若き日という感じでキャラがあってる
気がします。
まだ数十年も先の話なので今はガンバレというところですね(^^;
ちょっと美しい!の人デザインがかぶってる気もしますがあ~はならないようにしてくだ
さい、最初張郃が駆けつけたのかともいましたが彼が加入するのはまだ大分後ですし
ね

袁紹に合流すると呉ルートと同じムービーイベントの後曹操で初の続きイベントが
兵士がやってきて村が襲われていると報告してきます。
それを聞き袁紹はそんな暇があるか!という感じで取り合いません、劉備が現れ
ではその村は私たちが参りましょうと提案、数の少ない義勇兵なので減ってもかまわ
ないと判断し袁紹は承諾します。

劉備が去ると気になるのか曹操は劉備の元へ、民を救いたいというその志は立派だが
それは今生じた状況に過ぎない目指すところ欲する者は別にあるはずだととうのでした
よほど劉備が気に掛かるようですね、実際生きている間はお互い意識したライバルでし
たから感じ入るものがあるんでしょうね
劉備はこの戦で名をあげてより多くの民を救えるように力を得たいと言います
目指す者は同じでも対極な考えを持つ二人ですね

さて劉備とのイベント後はそのまま任務に移ります。ここからは呉の時と全く同じですよ
今回は武器も宝玉やステータスアップの装備アイテムを全部1級にしてあります
魚釣りと北西の万里の頂上付近の砂漠にいる大量の高レベルの山賊を退治したおか
げですね(^^;
超強い状態なのでLVを修羅にしてあります。2章ぐらいなら楽勝なのですが虎牢関で
現れる呂布は今回も無理せずに無視しました(^^;
汜水関では華雄が登場・・・こちらは楽勝です。


最後は董卓を倒してクリアですね、やはり最後は落陽に火を付けて逃げ去ります。

ここから魏軍ルート用のイベントが発生しました。呉軍ルートですと孫堅が玉璽を見つ
けますがこちらでは袁紹が必死になって探しています。
帝がどこにいるかわからないので玉璽は名門袁家が預かっておくべきだ!
っていってますが・・・
袁術はまた違う野望を持っているようで袁術のほうが袁家の本流のようですね
袁紹を飾り物と呼んでいます。
帝がいないなら落陽にいてもしょうがナイト言って去って行きました。
袁紹の部下もあきれ取り合ってられないと去って行きます。


曹操は冷静に董卓は乱世を巻き起こしはしたけどやつは元凶ではなくただの契機
にすぎないと分析しています
曹操に着いてきていた陳宮でしたが彼は結局董卓を討ったのは混乱に乗じた呂布
だったと感じ曹操は何かを起こすも失敗続きであると見限るようです。
それで最終的に呂布に着いちゃうわけですが・・・私が興味があるのは何故呂布
なのか彼の待望とは呂布を利用して自分の名前をうること歴史に名を残すこと
・・・なのか
早く陳宮でプレイしたところですね

ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね



