【MOVIE】 夏時間の庭
【制作年】2008年
【鑑賞】DVD
【制作国】フランス
【上映時間】102分
【原題】L'HEURE D'ETE
【配給】WOWOWプラス
【原作】- - - - -
【監督】オリヴィエ・アサイヤス
【出演】ジュリエット・ビノシュ / シャルル・ベルリング / ジェレミー・レニエ
エディット・スコブ
【あらすじ】
オルセー美術館20周年企画として全面協力の下に製作された話題作が遂にDVD
化!突然の母の死によって、家と膨大な美術品という遺産と向き合うことになった
3兄弟が愛着と現実の狭間で揺れ動く様を感動的に綴っていく。
て美術館が全面協力して制作された家族と兄弟を題材にした作品です。
物語は突然死去した母親からの遺産分配を巡り3人の兄弟たちがそれぞれの思
いのうちに話し合いをするお話です。
母親は趣味で集めいていた貴重な美術品とフランスでも著名だった画家の義理
の弟が彼女のためだけに書いた絵画と歴史ある家を息子たちに残しました。
美術品に関してはオルセー美術館を始め他の美術館からも注目されていました。
フランスに残る長男は思い出の残る家と数々の美術品を手放したくないと思って
おり家を別荘代わりにして3人それぞれ休みの日などに利用すればいいと思って
おりその思いは3人とも同じだと思っていました。

しかしそれぞれ異国で生活している長女と弟は過去よりも今そして未来を見てお
り思いであふれる家だけど美術品も含めて売りに出し3人で分けてそれぞれの
生活を送るべきだと思っていたのでした。
膨大な美術品の価値を考えるとここで兄弟げんかが始まってもおかしくはないの
だけど長男がいろんな意味でいい人なので喧嘩にならないんですよね、自分の
思いを押し殺して二人の弟と妹の気持ち彼らの生活を考えて彼らにあわせちゃう
んです。
まあそうはなっても未練たらたらで作品中後悔しまくっており奥さんから怒られち
ゃいます。
もう何度も聞いて飽きたわよ!と怒りながらあきれて二人で笑い出すシーンはな
んだか印象に残りました。
仲の良い夫婦ですね、お互いを理解し合っているのが物語り中に垣間見れました。

家に美術館の人たちがやってきたとき長年お手伝いをしていた老女に記念に何
かあげるよと家の物を持って帰らせたのだけど帰宅途中高価な物をいただいた
ら悪いから一番地味ないつも花を生けるのに使っていた一番地味な花瓶をいただ
いたと話してましたが実はその花瓶凄く貴重で高価な花瓶だったんですよね、あ
げた方ももらった方もその価値が分かっていなかったというそのシーンは笑っちゃ
いました。
ラストでは長男の長女高校生の子が同級生たちをもう何もなくなったお婆ちゃんの
家に集めパーティを開いていました。
美しい庭などで大音量で音楽を流し遊び踊る少年たち家の中ではマリファナを吸
う少年たちこのバカガキは最後に台無しにしてしまってと思ったけど、最後彼氏
と一緒にいるときに本心を涙ながらに語りました。
たまにしか合わなかったお婆ちゃんが好きだった。
頻繁にはこれなかったけど他の兄弟の子どもたちと一緒に遊んだこの庭と周辺の
自然が好きだったと語ったときに、つれてきた同級生はともかくまだ子どもの彼女
は彼女なりに最後の別れをこの家でしたんだなと思え最後に少年たちの行為が
許せました。
この作品は基本的に兄弟が思い出を語りつつそれぞれの思いを語っている作品
なのであわあわと物語が進行しますので結構ストーリー的には平坦です。
またオルセン美術館全面協力といってもそうたいして協力はしていないです。
美術品たちも少量だし誰の作品かという名前は出てくるも肝心の品をじっくり映し
出さないので本物を使っている意味がまったくありません、またそれらの美術品の
知識がなければそれさえもスルーでしょうからかなり好き嫌い別れる内容だと思い
ます。

ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね


