【プレイ日記】 LIFE IS STRANGE ライフ イズ ストレンジ 再プレイ [Epidode 1:サナギ]
【メーカー】スクウェア・エニックス
【プラットフォーム】プレイステーション4
【メインキャラ】マックス・コールフィールド
【シナリオ】サナギ
しての再プレイをしてみます。
1回目ではまた感じ方が違うと思うし今度はクリアだけで進めずにいろいろ調べたり聞
いたりじっくりプレイしてみます。
まずはオープニングマックスは気がつくと雨降り仕切り突風が吹く山道に倒れていまし
た。
灯台が見えたのでなんとかそこまで移動するとそこで見たのはアルカディアベイを遅う
大竜巻・・・この竜巻がこのゲームの鍵となります
何故この竜巻が発生するのかもマックスに関わっていたのです。
それはクロエとの哀しい別れを意味します・・・知っているだけに流石にオープニングか
ら少し哀しくなりますね


目が覚めるとそこは教室で近代写真家の有名人ジェファソンが教える写真の授業中
でした。
まあ一度クリアしているので彼が何者であるかは知っていますが一応伏せておきます
一度目の授業はあまり良い結果にはなりません、自撮りをすすると先に進めます
ビクトリアが何かと嫌みを言ってきます

授業が終わると自由に動けます。いろいろ調べるとマックスの独白が聞けます
壁の写真は授業初日に撮影したクラスメイトとの集合写真となっています。
本当は映りたくなかったと言っていますが実はジェファソンが唯一目の前で写真を撮影
した一枚で貴重みたいですね
それだけジェファソンは近代写真家の中でも超有名人のようです
そんな彼が何故田舎町のアルカディアベイで高校生相手に授業をしているのか・・・
それが物語の鍵ですよ

授業中にケイトがテイラーから紙くずを投げられていましたがその紙くずを拾うと
そこにはケイトに関する動画があることを示唆しています
実はマックスが転校してきた時は明るくて社交的だったようで急に塞ぎ込んでいる理
由がこの動画のようです。
かなり久しぶりのプレイなので要所は覚えていても結構忘れていますね

教室を出ようとするとジェファソンに呼び止められてしまいます。先に話しかけても
OKですがヒーローコンテストに出品する写真をマックスがまだ提出していないことを
指摘してきます
マックスには才能がある散っていたように彼女の作品が出てこないことを注意します
本人は単純に自分の才能に懐疑的で目立つことが好きじゃないだけですね
こちらから話しかけるとビクトリアが折角二人なのにと邪魔者扱いしてきますよ
廊下に出るとこれからストーリーが進む上で登場するクラスメイトや仲間たちがいます
まだ話しかけられませんが見ることで彼らのことをマックスがどう思っているのか
聞けますよ、そして壁にはレイチェルの失踪と情報提供を呼びかけるチラシが
たくさん張られています。
それだけ人気だったのですね・・・前日譚が終わって学校の中でのレイチェルはどうだ
ったのか、クロエは学校での彼女のことは知りませんからね

自分のロッカーを開けると両親との写真が貼られており写真家のプロマイドも

トイレに行くと先に進みます。顔を洗って事前に撮っていたコンテスト用の写真を破く
と青い蝶蝶が蝶を追っていくとバケツに止まるので撮影するとネイサンが入ってきて
なにやらやばい落ち着けとテンパっています。
ちなみに女子トイレですW
するとここでクロエが登場ネイサンを問い詰め追い込みます。
どうやらやばいことに手を出していることを餌に何やら脅しているよう、しかし前日誕
の終盤の病院で精神がかなりやばいと言うことを指摘されているのが聞こえましたが
直っていないと言うことですね、本人では無く父親が治療を拒否してたっけ
トイレの物陰でおびえてみていたマックスは追い詰められたネイサンが銃を突きつけ
たこと、クロエがネイサンを押してしまったために暴発してクロエが撃たれてしまったこ
とを見てしまいます。


クロエが撃たれたところで気がつくとまだ授業中だった。さっきのは何だったのが手をか
ざしたら時間がまき戻ったように思えたマックス一度体験しているので授業中に
何が起きるのか知っています。
哀しいことに前もって起こることが的中してビックリしてしまいカメラを落として壊しちゃ
います
試しに手をかざしてみるとなんと時間がまき戻ってしまうのでした
自分には時間を戻す能力があると言うことに気がつきだとしたらあの女の子を救える
かもしれないと思うのでした
実はあまりの変わりように撃たれた子がクロエだと気がついていません・・・

早速クロエを助けにトイレに向かいます。今度は非常ベルを鳴らすことでネイサンを
逃げさせてクロエを救うことに成功しました。
二人が去ったと廊下に出るとクロエの義父のデイヴィッドが・・・そうか本編では警備
主任になってたんだね、マックスの様子がおかしいことからすっごい怪しんできます
やはり元海兵隊ですね見る目が違います・・・っていうよりこの人はなんか基本的に
生徒は怪しいという感じがバリバリ出してくるよね、前日譚ではクロエにその片鱗を
見せていたっけ持ち物検査とか

デイヴィッドの追求を救ってくれたのは校長先生でしたが、すぐに怪しんできます
私に言えないと言うことはやはり何か隠しているんだね、君がそういう態度を取る
のならもう結構だ私の目はごまかせんぞと・・・お前もかい!
時間を巻き戻してネイサンのことを言うと今度は名士の息子で成績も優秀そんなわけ
はないとあ~クロエの時と同じだって笑ってしまいました。

校舎を出ると校長先生がネイサンを呼び出す放送が聞こえます。一応は呼ぶんだと
しかしあの校長ですからね~
メインキャンパスに出ると校内では見るだけだった同級生達や先生と会話が出来ま
す。
ここでレイチェルの話が聞けますよ、ミッシェル先生は何か署名運動をしていて
どうやら警備主任のデイヴィッドが学校中に監視カメラを設置しようとしていて先生が
阻止しようとしているようです
本編でのデイヴィッドは職務に真剣になることから行きすぎた行動を取ってしまいます

ヘイデンに話しかけるとボルテックスクラブでのレイチェルの様子を教えてくれます
表の顔は社交的な美人ということでここではそれを遺憾なく発揮しているようですね
ヘイデンもすっかり欺されています。
またビクトリアとの仲も知ることが出来ますがヘイデンは本当に何も知らないようで
ビクトリアはレイチェルに一目置いているなどと見当違いなことを言っています
レイチェルに関してのヘイデンの意見は全く当てにならないことがわかりますね
ステラに話しかけると他の人とは違いレイチェルの裏の顔を知っています
表向きにはビクトリアとよく一緒に居たようです。しかし彼女の情報はレイチェルは
ジェファソンと寝てるというものでした
彼女がどうなったかを知っているのであながち間違いではない気がします。


ダニエルと話すとスケッチのモデルになって欲しいとたのまれます
レイチェルの話にもなり彼女の方から絵のモデルになりたいといってきてスケッチを
描いたことがあると話してくれました
モデルをOKするとマックスがポーズをとるのですが・・・何故そのポーズW
でもダニエルが書いたスケッチは胸から上だけだったりします
ポーズ関係ないじゃんW

ダニエルの奥のベンチには写真に熱心なエバンが・・・前日誕の最後に登場して
誰だっけ?と書いてましたが思い出しました。
かなりプライドが高く知識も豊富で自分に見合ったと感じた人じゃ無いと心を開か
ない子です。
前日譚ではなぜかクロエにシンパシーを感じ褒めてくれました。
自分と似ているそうです・・・
ポートレートを見せて欲しいというとクイズを出してきます正解するとマックスを認
めてくれてポートレートを見せてくれます
被写体はレイチェルで写真の技術とレイチェルの美しさにマックスも見惚れてい
ました。
各登場人物にレイチェルは関わり合っていてみんなから好かれていますが
ウォーレンからメールが届き彼にUSBを届けるために寮に戻ることになります


寮の前には何かと災難に遭っちゃうアリッサがいます。ちょっとふくよかですが
紫色の髪が似合っている子ですね
なにげにこの子好きですW
話しかけると恋愛小説を読んでいてボルテックスクラブに参加するよりはまし的な
ことを言っています
奥にはケイトがベンチに座っていますが励まそうとしても今は一人で居たいといっ
て会話が出来ません、アメフト部の馬鹿男二人はスローイングの練習しています
寮の入り口にはビクトリアと取り巻きが居座って入れてくれません
自撮りちゃんとからかわれてしまいます。
こういう子ですがこれから面白いですね、管理人室でスプリンクラーを操作すると
水がかかり立ち上がり移動しますがまだ通れません
サミュエルのペンキに細工しスプリンクラーを操作することでペンキが掛かってし
まい取り巻きがタオルを取りに行きます
一人の時に彼女を慰めてあげるとデレますよ、意地悪をして悪かった自撮りぼっ
ちとからかってごめんと誤って道を空けてくれます。
優しく声を掛けるだけでこうも変わってくれますそこが彼女の良いところですね
取り巻きに対してちょっと高飛車なのも対等に接してくれないからじゃないかと思
いますが・・・


マックスの部屋に入ると彼女の趣味全開で彼女が撮った写真がいっぱい貼られて
いたりしています

すぐに母親からメールが届きどうやら校長はネイサンの言い訳を信じたようで
マックスが嘘をついたことになっています。
母親に連絡が行ったようですね、やっぱ権力には弱いクソ校長です。
失礼

パソコンを起動させるとダニエルが自分のSNSにマックスの似顔絵を紹介していま
した
私の絵でいじめの原因にならないかしらと心配しています
パソコンの横のフォトブックを見るとマックスの絵や写真に対するマニアぶりが見
て取れますよ


タンスにはマックスとクロエの写真が海賊ごっこですね、これは前日譚でもクロエ
が海賊ごっこをしていたといってましたね、マックスは早く連絡を取らないとなんて
言ってますが・・・すでに遅すぎるでしょ結局連絡取る前に帰ってきてるし

机の上を調べると書き置きがありディーナがUSBを借りたからと書いてあります
前日譚では演劇の『テンペスト』の姫を演じていましたね、あの頃は演劇部だった
ようだけど・・・
部屋の外に出るとケンカをする声と部屋からジュリエットが出てくるところでした
どちらにしてもディーナに用事があるので部屋に行くとジュリエットが彼女を
閉じ込めるようにしてドアの前から動きませんかなりご立腹のようでしきりに誰か
に電話をしていますが相手が出ないようです。
話を聞くとあなたとは仲良くないでしょあまり話したことないしと切りかえされます
だから今話してるでしょとマックスも意外と引きません、この子は自分では内向的
と行ってますが行動力が凄いですよね
意外な返答にジュリエットも思わず自分の彼氏とディーナが寝たから怒こっている
と言います
何故そう思うのかを聞くと匿名のメールが届いたのだとか・・・超怪しい
部屋の中からディーナがそのメールはビクトリアだと彼女のパソコンを調べれば
わかるはずと言ってますがぶち切れてるジュリエットは聞く耳を持ちません
ならばと言うことでマックスがビクトリアの部屋に行きます
室内と置いてある物は裕福なビクトリアらしい高級な物ばかりです
どうやら近々3Dプリンターを買うつもりらしくマックスはうらやましがります
棚にはレイチェルのチラシがあり悪戯書きしてあってよほどレイチェルが嫌いな
んだと

また校内新聞のページがありその記事はジュリエットが書いた物でビクトリアのこ
とが書いてあります
マックスはこの記事に恨みを持って仕掛けたんだなと推測しました。
パソコンを調べると例のメールの原本を発見コピーしてジュリエットに見せます

誤解が解けて仲直りをする二人ジュリエットは彼氏の元へビクトリアのことを問い
ただしに、ディーナは部屋に入れてくれて感謝の言葉を掛けてくれます
USBは机の上ですが妊娠検査役を取るとぶち切れられるので時間を戻しました
机の上にある診療所の目もを見ることでやはりディーナが妊娠してることを知りま
す。
テレビの下にはマタニティブックがあり母親になることを意識していたことがうか
がえます
ディーナに話しかけるとそのことになりますが彼女は妊娠していたという言い方
をします・・・
父親は試合の練習に忙しいなどと言ってますが名前までは教えてくれません
と言っても一人しか居ませんが
後はUSBを持って寮を出ます。

このタイミングでとうのビクトリアからメールが・・・内容はさっきはありがとう
とでもまだ友達じゃないわよと書かれていました
これがビクトリアですね
結局は接し方だと思う、対等に友達として接すればちゃんと答えてくれるんですね

駐車場に向かおうとするとデヴィッドとケイトのイベントが見れます。ケイトを
捕まえて何か問い詰めています。
彼女が何をしたというのでしょうそれとも何かしようとしていると疑っているのでし
ょうか、しかしそのやり方はいただけないですねこれでは普通にアメリカでは訴訟
問題になりますよ、でもデヴィッドのこの行動は実は理由があるのでしたそれが判
明するのは終盤ですけど、ここで写真を撮ると間にはいるの選択が出ます
写真を撮ると後にデヴィッドを追い詰めることが出来ますが代わりにケイトを失い
ます。
このシーンは巻き戻すことが出来るので慎重に考えましょう、ケイトのその後を考
えると私は間にはいるを選びました。

駐車場に到着すると正面にウォーレンが見えますね、ちょっと回り道すると
何故かロールティッシュまみれの自転車などを見つけます
また止まっている車にはどれもレイチェルのチラシがありました。
見覚えのあるトレーラーハウス・・・何故高校の駐車場に?
用があるとしたらあいつでしょうが・・・


ウォーレンに話しかけるとハグを使用としますがとっさにUSBを返され未遂に終わ
ります。
前日譚でのエリオットがこの系統でしたがあちらは最終的にストーカーになり
退学しましたね、しかしウォーレンもマックスに対する気持ちはあからさまですが
なんとか力になろうと体を張ったり本当にいいやつです。
USBの中身はマニアックな映画でした。映画を貸してたんだね、AKIRAとトワイライ
トゾーンとはなかなかですね、しかも食人族も見せようとしてたみたい流石にマック
スは見なかったようですが私なら喜んでみてるでしょうねW

ネイサンの話をウォーレンにしようとしたらとうの張本人が現れマックスに詰め寄り
ます
トイレでの現場にいたことに気がついたようですと言うよりバカ校長がしゃべってる
んですね、多分マックス君が君が銃を持って女子トイレにたと言っているが本当
かねって感じでしょうね、情報提供者の名前を出すなんてバカなの?
、ああ校長なりにかなりストレスためてるんですけどね、結構有名な高校の校長で
すからね、切れたネイサンはマックスに暴力で訴えようとしますがウォレンが男気
を見せて飛びかかりますもつれあているっている隙にマックスに逃げろと伝えますが
そこにクロエが登場車に乗り込み一緒に逃げます
クロエはマックスを見てビックリしますが・・・


はからずしも変な再会をしてしまったマックスとクロエでした。
いろいろと言いたいこともあるでしょうがクロエは落ち着いた感じです。マックスは
やはり連絡が遅れたことへの気後れがある様子
忙しかったと言っても帰ってきた報告は電話でも出来るわけだし言い訳にならない
ですね、ほんの数分で済む連絡を1ヶ月放置したのはマックスが悪い
しかも5年間音信不通だたわけだからクロエから電話をかけるわけにはいかない
そこはさしてあげないとダメ今でも親友だよとクロエに言いますがちょっと説得力が
薄くなっています


さっきの争いで大事なカメラが壊れてしまいました。時間を戻すには時間がたちす
ぎていますしクロエもいます。
クロエが家に来たら道具があるかもと言うことでクロエの家に行くことに・・・
5年ぶりのクロエの部屋はすっかり変わっています趣味が変わったからね
少し戸惑いつつも嬉しそうなマックス、まずは音楽を掛けようと言うことになります
部屋の中をいろいろ探してみるとクロエの昔の通知表がこの頃は成績が良かった
のにクロエは退学してしまったと少し後ろめたそう
またレイチェルからのポストカードが出てきます。


ベットの横の箱を調べるとCDが入っていますがレイチェルと一緒に映った写真も
出てきます。
クロエはお父さんもマックスもいなくなったあとにレイチェルが自分を救ってくれた
マックスは自分のことを知ろうともしなかっただろ14歳まで親友だったのにと
あんに5年間連絡をよこさなかったマックスを責めています。
クロエの気持ちもわかります14年間親友として付き合ってきたのにって、いつも
クロエから連絡を取ろうとするけど返事を書かなかった。
この街に帰ってきたのもブラックウェルという写真芸術に特化した高校に転校す
るため、どうせ私のために戻ったんじゃないとうクロエのさみしさも伝わってきます
またレイチェルが居なくなったのは1ヶ月前でモデルを目指して一緒にLAに行こう
と約束していました。
気になるのは『運命の人と出会った』と聞かされていたこと、そういえばステラが
気になること言ってましたね、レイチェルはジェファソンと寝ていると・・・・


ガレージに工具を探しに行くことになり自由に動けます。両親の部屋に行くと
窓に鳥がぶつかって落ちたので時間を戻して助けてあげました。
鏡台の上には請求書が支払いが滞っている様子、1階に降りても至る所に
請求書があります。
前日譚ではデヴィッドが自分が一緒に住めばぐっと良くなると言ってましたが
やはり変わりません・・・三人で映った写真も見つかりますが良さそうなお父さん
じゃないと言いますが・・・どうも学校の警備主任と同一人物と気がついていない
様子


工具は洗濯機の上にあります。取るにはちょっとした工夫が必要ですね
ガレージはすっかりデヴィッドの秘密基地という感じなってしまっています。
調べてみるとかなり怪しい行動をしているようでまずは家中に監視カメラが
クロエにたいしてなのか学校にも監視カメラを付けたがっていて元海兵隊員で
戦場を経験している後遺症なのでしょうか、また銃を置くガンラックの電気を付
けて調べると銃が一丁無くなっています。
デヴィッドが持っていればいいのにと心配していますがあの数の銃に監視カメ
ラなどの監視システム・・・請求書の山・・・どこにお金使ってんだよ


工具を持って部屋に戻り修理を始めますが結局マックスの腕では修理が出来
ませんでした。
クロエが蝶の写真を見つけたことで自分を救ってくれたのがマックスだったこと
しり命の恩人じゃんと喜びます。
しかしその行為が竜巻を呼ぶ結果になるとは今はまだ二人とも知りません・・・
あのことを誰かに言ったのかと聞かれ校長に話したというとあの飲んだくれが
何か出来るはずがない信用しちゃダメだと忠告します
まあ自分の時もそうでしたしね

音楽を掛けて踊ろうとはしゃぐクロエ一緒に踊りますがマックスの踊りが面白い
そこにデヴィッド登場慌ててクローゼットに隠れます
攻められるクロエですが飛び出るか隠れたままか選択に隠れるを選ぶと
クロエがぶたれてしまいます。
この場合はクロエが悪いのですが言いすぎました。
彼なりに二人のことを思っているけど不器用すぎるんですよね


窓から外に出ると灯台のそばの参道にここは夢で見た場所だと彼女も悟ります
このタイミングでウォーレンから写真付きのメールが殴られた跡が残っていますね

夕日を前にベンチに座るクロエその横に座ったマックスはデヴィッドに殴られたク
ロエを気遣います。
あの様子だと家に監視カメラでも設置してるんじゃないかとつぶやくクロエに
本当にあることを告げるとあいつおかしいんじゃないか!と憤っていました。
ここでマックスは再び幻覚の中に嵐の中の山道で何故また!と今度は透明の鹿
が何やらマックスを誘導します
鹿を追いかけると柵の前に何か切れ端がそこで鹿は消えます
切れ端を見ると街が竜巻で壊滅したという記事が日付を見ると後4日しかないこと
を知ります。
ここで現実に戻りましたがあの透明の鹿は何だったのか実際あの鹿が教えてくれ
なければ何の対策も立てられなかったわけだし
最後まで正体はわかりませんがあの鹿がマックスに能力を与えた者の仮の姿な
のかもしれません、マックスは意を決してクロエに自分の能力のことを話
竜巻が起こり街が壊滅すると説明するのでした


ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね



