【プレイ日記】 無双OROCHII3 [二章-#1]
【メーカー】コウエイテクモ
【プラットフォーム】プレイステーション4
【進行】二章
◇ 武田救援戦
◇ 上杉救援戦
◇ 織田同盟軍瓦解戦
◇ 混沌の化身
◇ 劉備救援戦
◇ 相模の獅子

二章から本格的に物語が進行するという感じですね、ここではっきりとした敵が出
現します。
同じくこの世界にやってきた武将達が敵になります。
それらを束ねるのは織田信長・・・とうとう彼の名前が出てきます。
劉備達にたいしはっきりと好戦的な姿勢を崩しません、前半は風魔小太郎に甲斐姫
に早川殿の三人になります
お気に入りの甲斐姫が登場してくれたのは嬉しいですね、仲間になってくれそうです

開始早々敵の軍師の賈詡があっさり裏切ってこちらに着いてくれます。
勝ち目のない方にいて持って言ってますが賈詡らしい参入の仕方ですね~
ただそれだと仲間たちが信用できなくなると思いますが、賈詡自身も信長の真意を
はかり切れていない感じですね

北条勢3人を倒して進むと濃姫と光秀が出現します。最終的には蘭丸君も出ますよ
ボスは信長になりますが腕輪の力で神格化しています。
イベントにはいりペルセウスが現れそれは人が持つ物ではないと信長に腕輪を返す
ように要求しますが・・・

信長を倒すとクリアになります。信長の変身に変身に必要な腕輪を奪いに来た
若者わからないことダラケですね、残念ながら甲斐姫たちは仲間になりませんでした
がくのいちちゃんが仲間になりました。
クマ姫とワンセットですからねwこれで賑やかになっていきますよ


しかし武田の救援に向かっている間にしっかり上杉領に信長軍が攻め入っています。
流石信長抜かりはありません、守っているのは綾御前さんと上杉景勝ですね
急いで救援に向かうことになります。

気になる会話イベントとしては孫権と信之ですね、二人とも兄弟のすごさを語っていま
すが孫権は兄が凄いと信之は弟が凄いといっていて面白かったです。

【織田同盟軍瓦解戦】

賈詡は信長の軍は力らで屈服させイヤイヤながら従わせているから内部分裂させる
のはたやすい、義元殿を味方に引き入れることを提案します
その上で朱然と直虎さんと直政に指示を与えるのですが・・・直政に関しては義元に
蹴鞠を誘ってほしいと・・・他はともかく義元とに関しては簡単そうですねw

しかしまあ賈詡自身がこちらに寝返り組なので朱然は全然信用していません、彼らが
与えられた任務を遂行できるように上手く立ち回りましょう、しかし移動に関しては
まだ早い馬が手に入っていないので移動に苦労します・・・

しかし戦国メンバーは基本的にお笑いキャラが多いので彼らが真面目な三国やらと絡
むと面白いですね、ガラシャちゃんは三国サイドではお笑いキャラの袁紹とミニコント
を繰り広げてくれて楽しかったです
袁紹を名族と呼ぶのは彼女らしいですね、特に彼の髭に興味があるようですw
そんな袁紹は名族なのに信長に使われるのを気に入っていないし董卓と同列というの
も納得していないようです。
これならこちらなら名族としての立場が優遇されるなんて言えばあっさり裏切りそうで
すね


クリア後は袁紹にガラシャに義元が仲間になりますが義元さんは蹴鞠に誘っておいて
けまってくれないのでご立腹でしたw

【混沌の化身】

さらなる腕輪を求めるなら探している本人から奪えばいいという感じで、反乱軍
達は信長の命令で腕輪を探している風魔小太郎をおってやってきます。
しかし腕輪を探しているのは信長と反乱軍だけではないと言うことで妲己達オロチ軍
も参戦しますよ

風魔と一緒に居るのは同じ北条勢の甲斐姫と早川殿になります。
今度こそ仲間になってくれそうですね

クリア後は甲斐姫と早川殿も仲間になってくれます。信長のやっていることは
説明がないため納得していないこと、自分たちが知っているのは小太郎が腕輪を
探していることと親方様が信長の覚悟を認めてサポートしていると言うこと
早川殿はそんな父に真意を問いたいと言うことです。

会話としては同じ怪力・・・甲斐姫の場合はくのいちにからかわれる上で怪力
クマ姫などと言われていますが、本当の怪力の銀屛ちゃんとの会話イベントです
非力だと勘違いしている彼女は怪力じゃないのに怪力だと言われる彼女に
教えを請いたいようです。
でも甲斐姫ちゃんは可愛いのだから磨くなら腕力じゃなくモテ力にしなさいと
諭します。
果たしてその結果は?

【劉備救援隊】

ここで信長の腕輪を奪おうとしたペルセウスが正式に行動を共にします。とはいえ
まだプレイキャラにはなりません、英雄の数それに戦力神のことはいえペルセウス
一人では信長に対抗できないと反乱軍に協力を依頼したようです。
無理せず協力を仰ぐというのは臨機応変ですね、ちなみに声優さんは下野紘という
かたでさっきまで草尾さんが二役しているのかと勘違いしていました。
声が似てるし・・・

孤立した劉備軍を救出に向かうわけですがマップは順番に敵を倒したら門が開き
先に進んでいくという感じでウロウロしないですみます。
敵の英雄は司馬師や司馬昭など晋の武将に織田配下の武将が出現してきます
しかしこの戦いはどうにも信長による劉備へのテストのような感じがしますね
これしきの力では世界は変えられぬぞと挑発し信長は去って行きました。
劉備の覚悟を試したのではないでしょうか

反乱軍と改めて合流したペルセウスは腕輪のことや信長の意志など聞くことが出
来ますが同時に腕輪を作ったのはオリンポスの絶対神ゼウスだと言うこと
そのゼウスは人間を虫けらのようにしか思っていない上に神の力で人間達を
弄んできたそうです。
ペルセウスはそれが許せなくて腕輪を盗み逃げてきたしかしこちらの世界に来た
際に誤って腕輪を消失してしまったというわけですね


信長や呂布は腕輪を使いこなせていますが直虎さんは自分は全然発動できない
とペルセウスに聞きますが
彼が作ったわけではないのでどうすれば発動するのかはわからないらしいです
他の腕輪を探しつつ腕輪の使い方を探ると言うことで落ち着きます。

【相模の獅子】

信長の覚悟を認めて信長の元にいる氏康に合えば情報も入るかもしれない、娘の
早川殿が反乱軍にいるのであればこちらに寝返ってくれるかもしれない、早川どの
自信は父の真意を確かめたいというおもいです
法正はあらかじめ書状を送っていたようですが返事は否で籠城してしまっています
出撃したのは早川殿に助けられた恩を返すと言うことで夏侯覇がそしてもちろん親
友の甲斐姫も何故か熱血の馬超も付いてきています。
軍師を務めるのは法正と言うことで正直反乱軍が有利な状況です
敵には防戦を得意とする曹仁と先陣を切る楽進が付いています。
しかしながらそれ以外は北条家でモブキャラ以外は氏康だけという状況ですね
しかし難攻不落の小田原城ということもあり法正さんでもここを落とすのは正攻法で
は無理と判断したみたいです
ここからは彼の得意なことで・・・白の見ずに毒を仕込んだと言うことでいずれ門も開
くと彼は言います
早川殿は絶句しますがそれ以上にぶち切れたのはもちろん馬超・・・しかも敵に
水を飲んではダメだと知らせに行く始末・・・今回の馬超は間抜けな行動が多いです
ねw
もちろん毒を仕込んだというのは法正がばらまいた偽情報です。
馬超が敵ながら慌てて水を飲むなと騒ぐおかげで策の信憑性を高めるというワケで
す。
馬超以外はすぐに偽情報だと見抜いているのですが
おそらく策は成功するかもしれないけどこれにより法正さんと馬超の仲が悪くなるのは
良くないと言うことで頃合いを見て真実を教えてくださいと言われていました。

MAPは進行方向が決まっており敵武将を倒しながら先に進む形になっています
途中曹仁さんが様子をミラ競るために工作兵を出すのでバレないうちに倒します
真っ先に向かわないと間に合いません、その後兵を出した者を倒しておかないと
バレてしまうと言うことで引き返して曹仁さんを倒します。
馬超は行く先々で水を飲むなと言って回っていて法正さんの思惑以上に騒いでくれ
ています
流石の氏康も敵が味方の策を知らせて回ってるバカが居るとあきれていますW

クリアすると曹仁に楽進に氏康さんが仲間になりますが氏康さんに信長さんの
情報を聞こうとしますが上手く答えてくれませんと言うよりはっきりこれ以上は教
えないと言います
白々しく信長に負けて仕方なく従っていたと言ってますしね
もう甲斐姫さんより信長の覚悟を認めて従っていると言うことは聞いているのですが
氏康さんは決してそのことを話そうとはしません

友好イベントでは楽進と直政さんがどちらが先陣を切るかという問題を話し合って
いましたが直政さんはこれは水掛け論になりそうだと覚悟を決めたようです
どう決着するのか楽しみですね

さて氏康さんの声優さんの石塚運昇さんがお亡くなりそれを受けて声優さんが
江原正士に変わりました
大好きな声優さんなのでこのシリーズで声が聞けるのは嬉しいけれど声しつが違
うんですよね、なので違和感が・・・
氏康さんの声だったら大塚さんに二役目をお願いしても良かっただろうし
玄田哲章さんでもしっくりきたかなと思います
渋く深みのある声じゃないと石塚さんの後任は難しいですよね
ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね



