【GAME】 マジック・キャンドル
【発売日】1989年
【メーカー】サミー
【ジャンル】RPG
【シリーズ】- - - - -
【プラットフォーム】ファミコン
RPGになりますがこのタイミングでまさかのドラクエ1とゼルダを足したようなゲーム
をパチンコメーカーのサミーさんが発売・・・話題にならなかったのも当然ですね
ゲームとしてはRPGとしてはぬるいです。
LVがドンドン上がり強くなっていくのでしっかりレベルを上げれば問題ありません
またラスボスも含めて5ターンも掛からない弱さで特にラスボスの弱さはRPG史上
最弱かも・・・5ターン掛からず通常攻撃だけで倒せちゃうんですよね
基本的にドラクエ1に各RPGの美味しいところを味付けしちゃったって感じで仲間は
カメ一匹で戦闘にはAIで行動してくれます。っが超バカでいらない戦闘なのに
何故かルーラ的な移動の呪文を連発したり毒に掛かっていないのに毒消しの呪文
を連発したり、体力回復や攻撃呪文はあまり使ってくれず通常攻撃も少ない感じ
それでも居ないよりはましなのか?連続攻撃や会心の一撃もしてくれるので
意味のない呪文さえ使わなければ心強いのに、呪文に関しては主人公が覚える
魔法を使います。
その呪文ですが8種類しかなくその代わりに主人公のLV似合わせて消費MPと
威力回復量が増加するというシステムです。
ついでに宿屋もLVによって値段が上昇しとんでもない金額になります
しかし御安心を実は教会でセーブしてリセットしてロードするとHP・MP全回復して
再会するので無料で回復できます。
移動はゼルダと同じく固定方式で上下左右端に行くと隣に移るという形です
町も同じなので不便ですね、難易度も低くボス達も最弱なのでRPG初心者の方
にはちょうど良い?


ブログランキングに協力してくださるとうれしいです。この記事が気に入ってください
ましたらポチッとお願いしますね



