【伝説のオウガバトル】 スーパーファミコン
発売日:1993年 / メーカー:クエスト / ジャンル:シュミレーション / 対応機種:SFC
【ストーリー】
オウガバトルサーガ 第5章 The March of the Black Queen (黒き女王の行進)
賢者と呼ばれた魔法使いラシュディは、狂気にかられたのかかつての友であった
グラン・ゼノビア王を暗殺、北方の軍事大国ハイランドを率いて4つの王国へ向け
て戦争を始めた。強大な軍事力を持つハイランド軍はわずか一年で大陸全土を制
圧し、神聖ゼテギネア帝国が誕生。その支配はまさに恐怖政治そのものであった
帝国暦24年。シャロームの辺境ではゼノビア王国騎士団の生き残りが一人の若
き指導者を連れ最後の戦いを挑もうとしていた・・・。
のゲームは凄くやり込みました。
パーティー製で1部隊パーティーを組めます。ユニットは1Uと2Uがあり1Uなら6人
で部隊編成が、2Uだけだと3体・・・1Uと2Uのゆにっともパーティーを組めます
2Uはモンスター系ですね、ヒューマン系が1Uとなっています。
様々な種族や職業がありパーティーの組み方で戦略も変わってきますよ~
機動力も関係してきます。
オクトパスなどでパーティーをくむと海など水辺での移動スピードが上がるけど
陸地は遅いとか、また最初は単体攻撃ですけどレベルを上げて暮らすチェンジ
しますと全体攻撃になるなど・・・また特徴的なカオスフレームがありパーティ
構成によってなど上下します。
こちらが悪か善かで仲間になるキャラも変わってきますよ、もらいえないアイテ
ムなどもあります。
私は・・・悪側だっかたかな(^^;
忍者などはダークサイドユニットなので注意です。
またリアルタイムシュミレーションなので各ユニットの目標を示してあげると
パーティーの速度で移動していきます。
敵に触れると戦闘になります。
派値を解放したときにカオスフレームによってもらえるアイテムや仲間になる
キャラが登場するか決まります。
他機種にも次々とリメイクされている名作ソフトですね、現在の版権がスクエニ
なのは正直腹が立ちますけど、このソフトの開発者の松野さんがスクウェアに
引き抜かれたのが原因ですね・・・
この業界の人がより用意条件の会社に移っていくのは仕方がないことではあ
るけど
ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。


