fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
6

【ハイパーオリンピック】 ファミコン

geme393.jpg geme394.jpg
発売日:1983 / メーカー:コナミ / ジャンル:スポーツ / 対応機種:FC



ロンドンオリンピック真っ最中!そうだハイパーオリンピックをしよう!ということで
シーズンまっただ中でハイパーオリンピックに挑戦です。
100メートル競走、走幅跳、やり投、110メートルハードル、ハンマー投、走高跳の
6種目収録されていて記録を上塗りするためにがんばりました。
基本はボタン連打とタイミングですね、ジャンプ系はタイミングも重要です。
当時は何ともなかったのにとにかく指が痛い腕が痛い明日は筋肉痛間違いなし
でしょう(^^;
実際のオリンピックでは誤審ばかりで判定が覆ったり順位が入れ替わったりして
ますけど、ゲームなのでこれは大丈夫ですよ、コントローラーのボタン爪でこする
硬貨やコインでこする定規を使うあらゆる方法を使いましたね~
アーケードでは前にプレイした人の記録を消すのに必死になってるかたがいまし
たよね、ボタンの周りがすり切れてたりボタンが馬鹿になってる機体もありました
ファミコンではお世話になった必須アイテムハイパーショットなどもあります
geme397.jpg
指が痛いことには代わりはないけど好記録を出すためには必須でしたね、今回は
流石に買えなかったけど(^^;
また続編がたくさんいろいろな機種で出ていますけどTVでも言ってましたが
【オリンピック】言葉は84年以降にマーク共々オリンピック協会に多額のスポンサ
ー料金を支払い、許諾を得ないと使用できなくなっていてこれ以降はオリンピック
とは名前が付いていないですね、コナミさんでも許可を得ていないと言うことは
よほどのお金を払わないといけないんでしょうねきっと・・・

geme395.jpg geme396.jpg

ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

6 Comments

まふゆ says..."No title"
大変ご無沙汰しております(・_・;
最近レトロゲームから遠ざかっておりまして…
久々にハイパーオリンピックの画面を見て癒されました(笑)
懐かしいコントローラですね!
nemurinekoさんのところではどのような連射をしていましたか?
私の周りは「こすり打ち」が主流でした!
2012.08.05 23:38 | URL | #- [edit]
☆⌒雪桜⌒☆ says..."こんばんわ"
懐かしいです(≧∀≦)

普通に連射の方が早く走れるんですけど定規を叩いて早く走ろうとしたりしていました(笑)


2012.08.06 00:28 | URL | #- [edit]
Wildcat says..."連射の鬼と化す"
とにかく連射!連射!で腕が大変なことになるゲームでした。
定規派と爪派がいましたが、さすがに道具使いの方が一歩リードといった感じでしたね。
鉄製の定規がよくしなるのでお勧めです。私はガチャポンのケースでやってました(笑)
2012.08.06 06:37 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."まふゆさん今晩は"
ご無沙汰でしたお元気そうで何よりです(^^)

私とは逆ですね、PS3などハイエイドなゲームから遠ざかってますから
プレイしたゲームはあるんですけどね
私も爪でこすってました。爪が割れるし指も痛いので途中で定規にかえましたよ
ジャンプ競技などは連射に夢中で飛ぶのを忘れたりよくしてました。
2012.08.06 18:10 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."雪桜さん今晩は"
当時はジョイカードがなかったけど今だったらジョイカード使ったら卑怯だよね
ハイパーショットは当時持ってました。
こすりやすいですよね~定規も線を引く以外に初めて使ったんじゃないかな
2012.08.06 18:13 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."Wildcatさん今晩は"
がちゃぽんのケースという発想は当時なかったですね~同級生の男子たちも
定規はだったようですし、私は爪でこすってました(^^;
途中で定規を使い始めましたけどね、記録を更新するとすごく嬉しかったです
逆に一歩及ばないと自分の記録なのに悔しかったですね~
このゲームは友達とよく遊んでました。
2012.08.06 18:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/680-e488d400