fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

【フェーダ エンブレム・オブ・ジャスティ】 スーパーファミコン

geme401.jpg geme402.jpg
発売日:1994 / メーカー:やのまん / ジャンル:S・RPG / 対応機種:SFC


【ストーリー】
かつての千年戦争は終結し、スクーデリア大陸はバルフォーモーリア帝国元老院
の精鋭コバルト・アクセレイセスの手により統治された。
しかしコバルトの武力による弾圧に先住民族たちは不満をつのらせやがてアルカ
ディア解放軍として帝国に牙をむき始めた。
帝国兵士ブライアン・スティルバートはコバルトのやり方に反発し同僚のアイン、ド
ーラとともに脱走を計った。
この3人が後に加わることになる解放軍と帝国軍の戦いはますます熾烈を極めて
いくのだった。

実はこっそりプレイ中だったフェーダをクリアしたのでレビューを書きます。プレイ日
記をつけようと思ったけど一度に数ステージクリアできるので日記をつけにくいも
ので今回はいいやとプレイ日記はつけませんでした。
ゲーム自体も全12章ですけどさくさく進むし難しくないので直ぐクリアできました
やのまんさんのゲームも初プレイですね、基本的にファイアーエンブレム系のシュ
ミレーションRPGですが死んでもというより捕まるということになっていてHPが0に
なると捕まり収容所に送られています。
MAP画面でキャンプを選び収容所に行くを選択するともう1人の主人公アインとと
もに収容所に救出に向かいます。
3引きのザコがいるだけなので直ぐに助けられますよ、また素早い順に行動でき
ますが実は順番通りではなくてだれを動かしてもいいです。
また反撃なしなので苦労しません、敵のねらいはこちらのリーダー二人なのでそ
れを利用した戦術が有効ですね、この二人をフリーにしてしまうと集中攻撃される
ので注意が必要です。
また各ステージ条件があり条件通りクリアするとロウがわに全滅させるとカオス
がわに属性称号がかわります。
属性によって仲間になるキャラがいますよ、また途中で属性が変わってしまうと
逆の属性キャラが去ってしまうので注意してください、帝国と解放軍というべたな
ストーリーですけど結構楽しめました。
ちょっとシステムがフレンドリーすぎて簡単かなって感じですけど
よく見るとファイアーエンブレムではなくてシャイニングフォースとそっくりです。
かなりデザインとか意識してますね、後半になると魔法使い系が役に立ちません

ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

まふゆ says..."No title"
これは、初めて見ましたね。
ファイアーエムブレムみたいな感じでしょうか…。
SRPGはソフトによって大きくシステムが違うので、マンネリしそうなジャンルなのに(根幹はマンネリ化してるのに)なぜか、楽しめてしまいますよねぇ~。
どのキャラを強くしようか…とかとか…
これもそんな感じなのでしょうか??
2012.08.10 00:35 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."まふゆさんコメントありがとう"
発売当時に購入したけど直ぐやめちゃったソフトでしたが今再プレイするととても面白かったので
なぜ当時最後までプレイしなかったのか不思議です(^^;
ファーアーエンブレムより明らかに【シャイニング・フォース】ですよ、このゲームは
シナリオ進行で戦とが始まるので戻れません、でも敵のグループがでるので
彼らとたたけばお金も経験値も入りますけど勝利条件が全滅なのでロウプレイ
をしていたら彼らとは戦えません、全滅させるとカオスによっていってしまうからです
なのでカオスプレイをすればかなり楽なゲームなんですよね、ロウプレイは
結構条件が厳しいです。
レベル上げ戦闘も出来ないですしね(^^;
2012.08.11 08:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/687-6e7fd5ca