fc2ブログ

ねむりねこのゲームと本と映画のお部屋

ねむりねこが大好きなレトロゲームと小説と映画のお話です。
2

【ラッシング・ビート乱 複製都市】 スーパーファミコン

geme593.jpg geme594.jpg
発売日:1992年
メーカー:ジャレコ
ジャンル:アクション
対応機種:SFC


リック・ノートンとダグラス・ビルドが覚醒剤密造組織ジョウカルを壊滅してから3
年の歳月が流れていた。事件後ノートンは刑事を依願退職し、世界の頂点に立
つ総合格闘技の確立を目指し自らの格闘技ジムを開く。一方ビルドは事件後も
ネオ・シスコ州警察に勤める傍ら、ノートンのジムで後進の指導にあたっていた。
やがてジムには、女子プロレスラー志願のウェンディ、柔道と骨法の達人ロード
J、戸隠流忍法を使う華斬が参加する事となる。しかし或る日、ジムの仲間3人
が行方不明となってしまう。そんな時、今や著名なルポライターとなったリックの
妹マリア・ノートンがジムを訪れ、恐るべき情報を明らかにした。ネオ・シスコ湾
内に浮かぶ人工島、そこで秘密裏にクローン人間製造プロジェクトが進められて
おり、そのサンプルとして何人もの人間がそこに拉致されている、そして同時に
著名格闘家が次々と消息を断っているという。ジムに残された仲間2人は消息
を断った3人の手掛かりを求め、立ち入り禁止区域となっている人工島へと向か
った。


ファイナルファイトのパク・・・じゃないオマージュとしてヒットしたラッシングビート
の続編になります。
あれから3年後ということですね、ノートン刑事は警察を辞めて総合格闘技のジ
ムを始めています。
そこで一緒に教えている女子プロレスラーを目指すウェンディーともとCIAの忍者
華斬そして日本で柔道と骨法を学んだロードJが行方不明になり助けに行くとい
う感じです。
でもキャラクター選択画面で2人選ぶとそのキャラ以外のキャラが連れ去られた
ことになります
amarec20121013-111440.jpeg
選ばれなかったキャラが各ステージのボスとして登場しますよ、クローンというくく
りです。
ステージは全4ステージと短いので遊びやすいですよ、そのぶん1ステージちょっと
長めです。
amarec20121013-111505.jpeg
もちろんというか当然ベルトスクロール型アクションゲームで見た目は完全にファイ
ナルファイトです。
amarec20121013-111850.jpeg
でもシステム的にはだいぶん強化されてますよ、つかみ替えしが出来るようにな
りました。
敵に投げ技をもらう際に捕まれて間が出来るのでその隙にコマンドを入れると入れ
替われますしその際の投げ返しの投げ技は通常の投げ技とは違います
また跳ね上がった敵をつかんで投げることも出来るようです。
出来ると書いてますが狙ってもなかなかうまくいきません、むしろまごまごして隙
を作っちゃうのでよけいなことはしませんでした。
なんと言っても嬉しいのがこのゲームは敵も味方もプロレス投げが多いことです
特にこのころは90年代・・・90年代のプロレスといえば闘魂三銃士と四天王プロレ
スがすべてです
異論は認めません(笑)
ジャパニーズオーシャンスープレックスやタイガードライバーや垂直落下式DDT
リバースDDTもちろんパワーボムなどこの時代のアクションゲームの投げ技にあ
ってプロレス技のチョイスがマニアックです
これは完全に制作サイドがプロレスファンですよ(^^)
またコンフィングにて5機まで増やせコンテニューも5回まで増やせます
難易度設定もかのうでイージー・ノーマル・ハードと選べます
どうやらイージーだとスタッフロールが違うみたいですが・・・私はヌルゲーマーな
のでイージープレイです
さくさく進めノンストレスでエンディングを迎えられました(^^;
ファイナルファイトは難しい・・・という方にはちょうどよいと思います

amarec20121013-122329.jpeg amarec20121013-122704.jpeg amarec20121013-122720.jpeg amarec20121013-122804.jpeg amarec20121013-122821.jpeg amarec20121013-122831.jpeg

ブログ村に登録しましたもしよろしければクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ


ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

白パル says...""
こんにちは。
つかみ替えしができるのは面白そうですね。無印のラッシングビートでは、格闘家とかに結構投げられていたので・・・(笑)
プレイヤーキャラが5人もいるのもいいですね。後で敵として出てくるのは嫌ですが(笑)
ファイナルファイトに似てますが、オリジナルの要素も結構あるので、そこがいいですよね。
2012.10.15 07:38 | URL | #- [edit]
nemurineko says..."Re: タイトルなし"
このシリーズははっきりファイナルファイとを意識してるのが
よく分かりますけどその中でもオリジナル精を出しているのは
好感が持てますよね、最初に選ばなかったキャラはボスとして
登場して倒すと次の章から選べるようになりますよ
ステージが終わるたびにキャラクター選択があります。
2012.10.16 17:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://neneko1124.blog.fc2.com/tb.php/876-aa967420